「憶えている」と名付けられた作品
不覚にも今まで知らなかった、私の大好きな「ニュー・シネマ・パラダイス」は、ジュゼッペ・トルナトーレが、フェリーニのこの作品、「アマルコルド」へのオマージュを…
時折下品だけど、美しかった。
可愛らしいエピソードやくすくす笑える場面満載、町の人たちに愛着が湧いてくる
娼婦が町にやってきた時の横移動、霧の中グランドホテルの前で踊り出す少年たち、雪の中羽根を広…
過ぎ去った時間に対する愛おしさと、決して美化されることのない記憶の複雑さを映し出した、まさに映画による記憶の再構築とも言える作品。
思い出を芸術作品として昇華することで、観客に自分自身の過去を見つめ…
イタリアの田舎町で暮らす少年の成長と共に、町の人々の生活や四季の移ろいを描いたフェリーニの半自伝的作品。
繊細で多幸感に満ち溢れた人間賛歌だった。
冒頭からなかなかカオスで怖気づいてしまったが、終わ…