アマプラのKADOKAWAチャンネルで鑑賞
またまた極悪やくざの遠藤辰雄と戦うシリーズ15作目
一応、市の仕込み杖がもうすぐ折れそうみたいなストーリーはあるけども例によって速攻で解決するのでピン…
旅芸人一座と共に足利(栃木県)を訪れた座頭市が、愛用の仕込み刀が朽ちているのを契機にして、人斬りから足を洗おうとする。勝新太郎が盲目の侠客を演じている、人気時代劇シリーズの第15作目。
市の仕込み…
舞台は関東に戻り下野国足利。イカサマ博打をキッカケに土地のヤクザと関わる座頭市は、やがて八州周りと結託するヤクザの親分と対立。一方では仕込み杖の刃の作刀者の弟子と知り合い、寿命が近づく杖を譲り渡して…
>>続きを読む旦那さんが座頭市にハマってるシリーズ第15作目!
今回の座頭市さんは!旅芸人一座と同行した座頭市さん!辿り着いた先で鍛冶屋の爺ちゃんと知り合いに!なんと座頭市さんの仕込み刀を作ったのは爺ちゃんの師…
樽も切る、畳も切る、木の手すりも切る、
気持ちよくスパスパ切れるのが気持ちいい
やっぱ新品は違うね
座頭市シリーズもここまで来ると座頭市の名も知れてるし敵も対策をする
殺陣はもちろん面白いが、座…
1967年 安田公義監督作品 93分。足利にやってきた市(勝新太郎)は岩五郎親分(遠藤辰雄)の賭博でイカサマを見破り大金を稼ぐ。帰り道に出会った鍛冶屋の仙造(東野英二郎)は市の刀の寿命が尽きかけてい…
>>続きを読む市の仕込み杖に寿命が…!?
シリーズ第15作。
たまたま出会った刀鍛冶の爺さんに仕込み杖を見せると「あと1人でも斬れば刀は折れる」と言われてしまう。
今回ばかりは敵に襲われてもなかなか斬るに斬れ…