パニック映画の傑作。
パンデミック作品としても非常に面白かったし、実はホロコーストへの怒りにも溢れた映画になっていた事に驚き、その手法に舌を巻いた。
病原菌の実験がバレたくない軍部が最終解決の地…
矛盾する表現ですが「B級超大作」。全盛期の大スターこそ見当たらないものの、本当に凄い顔ぶれです。
そしてアイドル枠としてレイモンド・ラブロック。今では「どこの誰?」って感じでしょうけど、女性には人気…
全編すごく面白かったです。
ストーリー、登場人物、見せ方等どれもよく出来ていて良かったです。
列車パニック映画としては、これが一番最初の感じがします。
ミステリー映画としては、オリエント急行殺人事件…
【 黄金の70年代パニック映画の傑作 】
この作品には70年代ならではの映画の魅力がぎっしり詰まっている。
イタリア・イギリス・西ドイツ・フランス・アメリカ資本というスケールの大きさ、70年代国…
立川シネマ極音上映
アウトブレイク、暴走特急パニックアクション!!
こういう作品は本当に劇場の大スクリーンで観れて良かったと思う。
ヘリコプターアクション、列車内での攻防と大迫力のアクションとスタン…
このレビューはネタバレを含みます
子供の頃から数回みているが、老人が自爆と最後の橋落下の印象が強くて他ぎ霞んでいた。
改めてスクリーンで見て、ソフィア・ローレンの夫カルロ・ポンティ製作のヨーロッパ映画であることを今さら知った。
北欧…
電車内の感染パニック。これは面白いですね…
導入部こそやや強引さも感じるけど、スピード感で押し切る感じ嫌いじゃない。
群像劇の様相もあってお正月映画にぴったり。景気が良い。
これはどうやって撮影…
2024-01-03(劇場3本目)
犬ちゃん(´;ω;`)
午前十時の映画祭
正月からいい映画観たなあ〜という満足感でいっぱい
オープニングの空撮でもう引き込まれた
CGもそんなに発達してないだ…