小津センセや成瀬センセを見たあとだと、今村昌平は(本作では脚本だけど)やっぱり騒がしいですねw
ろくに働きもせず飲んだくれてる親父のことをあくまでフィクションとして見れる人が羨ましい…。
あまりに…
とにかく判らず屋の水戸黄門頑固親父にイライラするお話。最後もなんとなくいい感じで収まってはいるが、親父の動向というか行動次第ではもっといい感じに普通になってるはず。
とはいえ、当時の世の中の雰囲気が…
町工場に勤務する鋳物職人である父親が突然解雇されてしまい貧乏だが成績優秀で高校進学を目指していた女子中学が貧困に悩むお話
生まれも育ちも埼玉県は川口市の私は小さな頃からこの作品の名前だけは耳にしてい…
「染みます」
このテはどうしてもノスタルジーというフィルタが1枚かかるので、個人的にはなんかもうそれだけでグッときちゃうので、なんとも冷静に観られないんでございますが。さすがに今観るととんでもない…
ストーリーよりも当時の生活風景の方が印象に残った。
パチンコ屋が一蘭ラーメンみたいな構造だったり、不良の溜まり場がビリヤード場なのも昭和を感じる。
帰国事業のシーンもその後どうなるのか察してしまい可…
©日活