少年に投稿された感想・評価 - 42ページ目

『少年』に投稿された感想・評価

2017年8月鑑賞。
「宇宙人になりたかったけれど僕はただの子供なんだ」破壊していく雪だるまには死んだ少女の赤い長靴を置いていた。白い雪に赤い長靴、いままで執拗に背後に存在していた日本国旗を思い出す…

>>続きを読む
なんかよくわからなかったけど、目が離せない映画だった。
当たり屋(犯罪)について肯定も否定もしない。
大島渚、難しいよ、

戦後の大人はみんな無気力、


お母さんめっちゃ美人。
めちゃくちゃ怖い「視線」がある映画。
具体的に言えばそれは死んだ人の視線なのだが、主人公の少年はそのおぞましい「視線」と対峙することになる。
夜鷹

夜鷹の感想・評価

3.9
こんなズシッとくる映画も中々ない。
少年が雪だるまに心をぶつけるシーンは号泣!
この映画も尾道出てくるし尾道が出てくる映画にハズレなし!恐ろしや映画の街 尾道
K

Kの感想・評価

3.5
大傑作
日本各地を周り、当たり屋として生計を立てる家族のロードムービー。

ラストの水平線を見つめる少年の姿が印象に残る

当たり屋一家の少年が大人に翻弄されながらも生きる話

1番印象に残るのは少年の眼差し。子供にしか出せない無垢さと、どこか闇を抱えたような暗さ。他の子にはない瞳が作品の語りのほとんどを担っているのでは…

>>続きを読む
ゆず

ゆずの感想・評価

4.0
この映画をエンターテイメントとして楽しめるほど私はまだ大人ではなかったようです。

今の社会にも「少年」はいるよなぁと思います。そう思えるから名作と呼ばれているのかなと感じました。
戦後の当たり屋で稼いでた一家の話。
貧困の根の深さを描いている。
奥さん役の人が美人だった。
娯楽の少ない頃の名作と呼ばれている作品って今見ても???ってなって終わるな。
停滞

停滞の感想・評価

3.8
客観的にかつ淡々と物語るようにとられているように感じた。大島渚監督むずい。
mingo

mingoの感想・評価

3.8

岡田ゴズリングと3ヶ月前に観たけど、映画の印象というより彼が気に入った作品は心地良いのだ。
彼は映画における結論の決めつけを最も嫌う。それは人間だからこその尊厳や自由を主張するべきというのはもちろん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事