第31回アカデミー賞作品賞
じゃじゃ馬だった少女が恋愛を通して大人の女性へと成長する。
セットや衣装が可愛らしかった。
人の色恋の噂で持ちきりの社交界は生きづらそうだなって感じた。
女性はこうあ…
シャンパーニュの曲など可愛い曲が多い
マキシムの雰囲気など、鮮やかなファッションと、紳士の装いの見どころも多い
一方で、ストーリーは愛人の家に生まれた娘が娼婦となるべく教育されていく話であり、なん…
ジジもガストンも台詞も何もかも可愛い。
手取り足取り恋について教えてくれるおばあさんの言う事聞いて、自分の気持ちに気づくジジ、ガストンも感情的になっていちいち外出て歌って、やっぱ好きって戻ってくるの…
フランスミュージカルって感じの映画!
全部英語で見た初めての映画!
真っ赤なお部屋がすてきだった!
個人的に何歳差の結婚なのかきになるけど、
最初は怒ってたガストンがじつは自分が彼女に恋をしているこ…
どことなくマイフェアレディ
当時の理想の女性像〜って感じ
こんなのジジじゃない!的なハッピーエンドかしらとか思ってたら全然違った
この手のミュージカルは当時の感性に身を馳せてラララ〜🎶て楽しめばい…
私には全員同じレベルの金持ちに見えますがねってくらい映像が終始豪華・優雅・煌びやかの三拍子
ただストーリー的に、女性はこうあるべきでみたいな押し付けを感じたのであんまりかな〜
私の解釈が間違ってるの…
このレビューはネタバレを含みます
アメリカ人のフランスの社交界への憧れなのか。妻になれなくても囲われもの愛人で生活を見てもらうのが目的。恋も遊びの男性だったけど変えちゃったんだね。あんなに澄ました関係じゃなくて妻として今まで通りの仲…
>>続きを読むミュージカル作品で、話はマイ・フェア・レディに似ていて、
プリティ・ウーマンの原型のような感じもした。
映像は綺麗なんだけど歌とストーリーはあまり
印象に残らなかった。いたって普通。
アカデミー…
英語圏の人たちのフランス熱もあるような。女子が憧れるストーリーとしては王道なんじゃないだろうか。ミュージカルとしては台詞から曲への自然な導入も素晴らしく、曲に入ってからも演者は旋律を奏でる伴奏に乗せ…
>>続きを読む