東京騎士隊(ナイツ)に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『東京騎士隊(ナイツ)』に投稿された感想・評価

Miver2

Miver2の感想・評価

4.0

鈴木清順監督のフィルモグラフィーを追って行く中で、時期的にこの辺の清順監督の作品なら一番面白いのが「東京騎士隊」かなと。
黒板に書いてた言葉に笑ったり、揺らめく赤が印象的なクラブのシーンはデヴィッド…

>>続きを読む
andard

andardの感想・評価

3.6

急逝した父に変わり、二代目社長になったスーパー高校生の話。

適当に思いついたようなバカバカしい話だけどまあまあ面白い。

スパイダース前のムッシュの歌が良かった。
冒頭の徳武社長の3本締め?が迫力…

>>続きを読む
うどん

うどんの感想・評価

3.9

2/25@シネマヴェーラ渋谷

父の急死により土建会社の三代目を継ぐ若社長。

文武両道の高校生・和田浩治。冒頭から各部活にひっぱりだこ。イイなーこの学園ドラマ的爽やかな開幕。

西部劇のような山道…

>>続きを読む
ENDO

ENDOの感想・評価

4.0

成城学園の校舎がデカい!日活国際会館屋上での夜の銃撃戦!ジョージ・ルイカーのアクの強さにみんなのキャラが霞む。切り立った採石場もゴルフ場のスケールも映り込むものにいちいち感動してるうちに終わってしま…

>>続きを読む
たく

たくの感想・評価

3.7

鈴木清順監督1961年作品。題名は「東京ナイツ」って読むんだね。清水まゆみ目当てで観て、こういうおしとやかな役も似合ってて良かった。ヤクザの新組長就任式から始まるけど極道臭はまるでなく、土建屋の利権…

>>続きを読む
tunic

tunicの感想・評価

5.0

今回のヒデ坊はアメリカ帰りのスーパー高校生。襲名パーティもそこそこにクラシックカー飛ばしてミッション系のエリザベス学園に転入、ラグビー部→フェンシング部→軽音楽部と次々に部活荒らし。ジャズメッセンジ…

>>続きを読む

先代の死でアメリカから帰ってきたマルチ高校生和田浩治。土建屋の社長なって山ん中の建設地でてきたところで、もうクライマックスに向けて期待が高まる。父の趣味の般若の能面着けてジャズに合わせてなんか踊って…

>>続きを読む
昼行灯

昼行灯の感想・評価

3.5

勧善懲悪系金持ちハイスペック美男子の作品多いな~若い男性の客層が多かっただろうから、客の同一化願望を意識した筋書きなんかな

人物の顔面を追ってからクローズアップするカメラの動きによって登場人物それ…

>>続きを読む
kojikoji

kojikojiの感想・評価

3.7

再び清順監督×和田浩治。
父である土建会社社長が急死したため、アメリカ留学中だった息子である和田浩治が会社を継ぐため帰国する。
なんでもできるマルチな高校生。
父の死に疑問を持ち、敵会社とのあやしい…

>>続きを読む

アメリカのハイスクール帰りの土建屋若社長がオープンカーを乗り回してエリザベス学園でラグビー部から音楽部まで活躍して能舞台でも踊りを披露し酒も喧嘩も賭博も強くて父の後妻の継母である若き未亡人にも同級生…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事