自転車泥棒の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 自転車を探す父子の愛情が感動的だ
  • 戦後のイタリアの貧困層の生活がリアルに描かれている
  • 不条理な社会の現実が切実に伝わってくる
  • 主人公の必死さと粗相のなさがリアルである
  • 悲劇の中における親子の絆の強さが心にしみる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『自転車泥棒』に投稿された感想・評価

あひる

あひるの感想・評価

3.3

うーむ、ラストが切ない。終戦直後のイタリアもよっぽど物がない感じなのですね。例えが単純だけど、尼崎で貧困時代を過ごした、松本人志的な不条理も感じました。

歌手の曽我部恵一さんが『YMO/君に、胸キ…

>>続きを読む
れいゆ

れいゆの感想・評価

4.3

やはり映画には壮大な仕掛けは要らないのではないだろうか。そう思わされる傑作。

自転車というものは人間が歩くより速く、自分自身を加速させる。その上この時代においては仕事さえ与えてくれる。しかし簡単に…

>>続きを読む
やんに

やんにの感想・評価

4.3
おとっつぁんイリイリなってもてるがでも気持ちはよくわかる そうめちゃくちゃ気持ちが伝わってくる
衣替

衣替の感想・評価

3.7
世知辛い。
世の中ってそういうとこあるよな。
でも、負けないで欲しかった。
この父親を見て育つ息子は、将来どうなるのか。
kiko

kikoの感想・評価

4.0

アカデミー賞栄誉賞、街で見つけてきた素人俳優を使ってるとというところに興味が湧いて観てみた。

当時の人達の貧乏さが悲しい。
仕事に必要な自転車を盗まれ、探すだけなのに目が離せず面白い。
ラストもあ…

>>続きを読む
山田

山田の感想・評価

4.1

世知辛い...。
盗むか盗むまいかで父親が逡巡するシーンはかなり辛くなる。何の役にも立たない占い師のおばさんは本当に何だったんだ。
余りにも救いが無いのでウンベルトDの方が好みかな、こちらの方がネオ…

>>続きを読む
Sir

Sirの感想・評価

4.1
窃盗シーンの緊迫感。
敗戦後のローマの様子。胡散臭い聖女。
周りの卓を気にする息子。子供の頃の私。

このレビューはネタバレを含みます

冒頭から「あ、今から鬱映画始めますね……」とでも言いたげな音楽が流れて笑ってしまった。
自分もそれなりの貧乏を経験してるので、駆けずり回ってなんの収穫もない一日のむなしさみたいな感覚わかるなぁ……と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事