火垂るの墓の作品情報・感想・評価・動画配信

火垂るの墓1988年製作の映画)

Grave of the Fireflies

上映日:1988年04月16日

製作国:

上映時間:88分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 戦争の悲惨さや兄妹愛を描く感動作
  • 生きることの大変さや環境の恵まれ方を考えさせる
  • 兄が妹のために生きる姿に心を打たれる
  • 観るのはつらいが、日本人なら一度は観るべき作品
  • 再観は辛くて心の準備が必要
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『火垂るの墓』に投稿された感想・評価

小さい頃から夏になると絶対観てたけど、子どもの頃に観た気持ちと大人になってから観たのとでは全然違う。小さい頃はおばさん意地悪やなとしか思ってなかったけど、大人になってから観ると常識的なこと言ってるな…

>>続きを読む
流離
3.5

夏が逝き、また夏が来る

毎夏のように繰り返されるテレビ放送があった頃、夏に法事で親戚一同が会した日が、ちょうどテレビ放送の日だった。それぞれに映画館やテレビで観ていたので、せっちゃんの笑顔とサクマ…

>>続きを読む

辛すぎてもう二度と見ないだろうと思っていたけど、思い切って見てみました。

やっぱり辛い。

終戦を知っている現代の人間からしたら、あと少し位我慢すれば戦争が終わるのに…と思ってしまうが、清太達だけ…

>>続きを読む
結構、かなりしんどい。
号泣!!

久しぶりに観たけど、娘と節子の歳が近いからもう号泣の連続で泣きデトックスかと思うくらい泣いた。

高畑勲の演出半端ない。凄すぎる。
アリ
3.2
なんだかんだで初めて見た
anoley
4.0
記録用📝

3回目、20年ぶりぐらいに観た。

絵や芝居に対する意味付けとか情報量がとても多い作品。

高畑監督のドキュメンタリーでも説明されていたけど、客観視している別の清太(F清太と言うらしい、Fはファント…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事