火垂るの墓の作品情報・感想・評価・動画配信

火垂るの墓1988年製作の映画)

Grave of the Fireflies

上映日:1988年04月16日

製作国:

上映時間:88分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 戦争の悲惨さや兄妹愛を描く感動作
  • 生きることの大変さや環境の恵まれ方を考えさせる
  • 兄が妹のために生きる姿に心を打たれる
  • 観るのはつらいが、日本人なら一度は観るべき作品
  • 再観は辛くて心の準備が必要
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『火垂るの墓』に投稿された感想・評価

大人になって初めて鑑賞。

金曜ロードショーなんかでしかみたこと無かったけど、改めて見るとこんなストーリーなんだ。

殴られて警察連れて行かれても尚、火事場泥棒みたいな事もやってて…

世間がいうほ…

>>続きを読む
Na
-

本当に久しぶりに見た。しんどすぎて心臓が痛すぎて感情が無。幼すぎて、生きられたはずの命が助からない、判断ができなくて当然だと思う。節子を死なせてもう自分が生きようとも、思えないよね。だれか手を差し伸…

>>続きを読む
辛すぎて目を背けたくなるけど、もし全世界の人々がこの作品を観たなら、世界はほんの少しでも平和に近づくのではないか――そう思わせるほどの作品です。
KYI
5.0
記録
ま
4.0
終わった後の何とも言えない感じ。一度は絶対見るべき。お腹いっぱい食べれる今の生活の有難みを再確認させられます。

今更ながら鑑賞。
彼らを邪魔者扱いするおばさんの気持ちもよく分かるし、正解を見出せないお兄ちゃんの気持ちも共感できる。
動きや表情や表現(固まったドロップとかけらのドロップが出てきて、かけらの方を食…

>>続きを読む
kima
4.0

節子と清田が周囲と世間からどんどん孤立していき、誰も助けてあげれてない姿を見て、こういう人が実際にいたと思うと見てて心苦しかったです。
気軽見れる作品ではないけど、戦争が起こらないようにこの作品はず…

>>続きを読む
Jlily
4.5
戦争だけが絶対悪で、子供達だけが絶対的被害者である。
これを起こしたのも日本人であるという事実、私たちは二度と同じ過ちをしてはいけない。
勇気ある表現、力強い芸術。
5.0
このレビューはネタバレを含みます
せっちゃんが可愛すぎた
最後まじで悲しい

あなたにおすすめの記事