刺青一代に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 6ページ目

「刺青一代」に投稿された感想・評価

真っ赤な靴と最後の決闘シーンのグラフィカルな世界◎
昔の映画はわかりやすいキャラ演技がグッとくる、お嬢ちゃん(妹)ツンデレでかわいいなあ、、!
床ずれ

床ずれの感想・評価

3.5
黒龍ショウのオオ山満(黒龍会の頭山満)に目をかけられている山野千吉(小松方正)が良かった。昭和初期の裏日本という舞台設定がすでにワクワクする。ラストの殺陣はそれほど興奮しなかった。

このレビューはネタバレを含みます

堅気になることを条件に対立する戸塚組の親分を刺した鉄太郎
仁義を通したものの組の裏切りにより仲間に命を狙われるが
助けに入った弟が相手を銃で撃ってしまう。
新潟経由で満州に逃げる事を決意する二人
だ…

>>続きを読む
ヴレア

ヴレアの感想・評価

3.2

ラストシーンばかりが語られがちですが、途中でも随所に清順節が光っておりました。
真っ赤な靴の男。赤いハンマー。赤い空。赤い照明。海に拡がる過剰なまでの赤い血。それらの赤い色彩が重要な所で使われていて…

>>続きを読む
堊

堊の感想・評価

3.9

ズーム→キスしてるカットにぶっ飛ぶ、これまで見た清順映画の全てにあった。ラスト6分が凄すぎて変な声でた。鈴木清順のなかで突然の発泡はカットを切り替える合図として認識しているのだとおもう。刀を手に入れ…

>>続きを読む
滝和也

滝和也の感想・評価

3.9

赤き鮮血の如き光
驚愕の心に刺さる稲光
蒼き冷血なる光、
縦横無尽に流れる
カメラワーク。
清順美学の極みなる
殴り込みシーンに刮目せよ!

「刺青一代」

今で言うなら真麻パパ、高橋英樹さん主演、…

>>続きを読む
shikibu

shikibuの感想・評価

4.0

冒頭の傘をさしたままの暗殺から持ってかれる。水車、またそこに通じる水路の使い方が印象的。主人公に刺青を見せられた時のヒロインの表情がめちゃ記憶に残る。
赤い靴の小津とは違う鮮烈さ。
弟が、一目惚れす…

>>続きを読む
私が裸になるのは お風呂に入る時だけよ

照明 赤 青 黄色 白 ノーカラーの白シャツにブラウンのジャケット、ハンチング 赤い靴 雨キラキラ
Zorba

Zorbaの感想・評価

3.9

タメがうめぇ。弟きもちわる~→弟やるじゃねーかの長い前ふりからの怒濤の殴り込みですよ。この緩急ね。その後は清順美学さく裂。ライトバンバン、カメラグルグル、殺陣ズバズバ。キレッキレ。あんなイカす傘と刀…

>>続きを読む

オープニングが粋過ぎる...スタートの感じからして、勝手に刺青博物館みたいなものが観れるのかと思いきや、刺青を入れることの本当の意味をカタギに投げかけるかのような演出で痺れた。
高橋英樹は化けてて断…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事