クラッシュの作品情報・感想・評価

クラッシュ2004年製作の映画)

Crash

上映日:2006年02月11日

製作国:

上映時間:112分

ジャンル:

配給:

3.8

みんなの反応

  • アメリカ社会の複雑さを訴える
  • 格差社会、人種差別、犯罪率増加、介護問題、失業率問題などあらゆる問題を一つのループにした作品
  • 人生のクラッシュは自分自身への警告
  • 人種差別を題材にした作品
  • 群像劇にしては抜群の伏線回収力
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『クラッシュ』に投稿された感想・評価

トム
4.1

●あらすじ
真冬の夜。黒人のグラハムとラテン系のリタが乗った車がアジア人に追突される。2人は刑事で、呼び出された事故現場に着いた矢先の出来事であった。
リタが警察をはさみアジア人と揉めている傍ら、グ…

>>続きを読む
OK
3.3

誰も幸せにならない群像劇
クリスマス付近
アメリカという名のグランドホテル方式
これは「ヘイトアクチュアリー」

メキシコ系
アフリカ系
中国系
アラブ→ペルシャ人
イラク?イラン?(この認識の低さ…

>>続きを読む
ひろ
3.7

「ミリオンダラー・ベイビー」の脚本で注目されたポール・ハギスが脚本を手掛け、初監督した作品

緻密な脚本と監督の演出、豪華俳優陣の演技が評価されてアカデミー賞作品賞を受賞した

舞台…

>>続きを読む

多数の人種が絡み合うアメリカならではの物語であると同時に、群像劇として最適なテーマなのかもしれない。多様性社会の正当性を知りながら(あるいはそれを受け入れながら)、それでも差別する感性にまったく納得…

>>続きを読む
3.6

アメリカ、特にロスアンゼルスだとありがちだわ。
diversityで、その良さがよく機能しているIT業界もあり、そのときはmelting potだと思うけど、この映画の場合は、mosaicの方やね。…

>>続きを読む

ああ、アメリカは大変だな、と対岸の火事を見る様な目で見そうだけど、もっともっと目を凝らすと、しっかり自分に突き刺さる作品。

頭ではわかってるんだけど、どうしても抜けない先入観と言うのはある。
親や…

>>続きを読む
ここまでガッツリ人種差別をテーマにした作品を見るのは初めてだった

少しばかり良い着地したエピソードもあるのが救い
ユウ
4.5
人種差別という重いテーマの映画。日常に潜む無意識の差別、偏見が人間関係を歪める。
人種のるつぼアメリカのリアルの日常だと思うとなんともいえない気持ちになる。

あなたにおすすめの記事