マリー・アントワネットの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『マリー・アントワネット』に投稿された感想・評価

夜中のイライラのお口直しに大好きなソフィア・コッポラ監督の映画でお口直しを、と思って初見のマリー・アントワネットに挑戦🌀

この監督、自分が虚無感の描き方が上手いんだと思っているからこそこの人を題材…

>>続きを読む

原題『Marie Antoinette』(2006)

監督・脚本 : ソフィア・コッポラ
撮影 : ランス・アコード
編集 : サラ・フラック
出演 : キルスティン・ダンスト、ジェイソン・シュワ…

>>続きを読む
40pay
3.2

世界史の中でもかなりな著名人!
で、ありながらソフィア・コッポラ節によって
見事に「ガールズ・トーク」な世界観でした!

歴史に残るような史実も
宮廷という名の「教室」のガールズトークに見える作りは…

>>続きを読む
3.2

映像は綺麗なんだよな。
ポップな音楽とセックス・ピストルズ風のタイトルロゴも面白い。
でもそれだけ。

ソフィア・コッポラの中ではキルスティン・ダンストは美女枠なんだろうが日本人の美的感覚からしたら…

>>続きを読む
Chippy
4.0

オーストリアの女帝マリーテレジアの末娘にして
両国の同盟という名目の下、政略結婚で14歳という若さでフランスに嫁ぎ、フランス革命という波に揉まれて最後はギロチン台で死んでいく。そんな波乱万丈な人生を…

>>続きを読む
3.8
令和2年1作目
ベルばらから入り、マリーアントワネットが好きなので、興味深く観た。ラストは少し物足りない気もしたけど、世界観は最高!目の保養になった。
4.0

マリー・アントワネットの存在を初めて知ったのは、「ベルばら」でした(笑)

ソフィアさんのアントワネット!という感じで、衣装、美術、音楽、どの映像を切り取っても美しく光に満たされた絵になっていて、ひ…

>>続きを読む
MSTY
-

マリー・アントワネットのいい面or悪い面を強調するのではなく、1人の女性としてのマリーの心情の変化に重点が置かれています。

残酷な描写や性描写はほとんどなく、身に纏う装飾品のカラフルさ、豪華さが前…

>>続きを読む

歴史ドラマ💂‍♂️

この年になるまで、授業や雑誌、映画とかで多少の知識はあったけど、あらためてこの時代の結婚って、こういうのが普通の感覚で行われていたんだなと思わされながら映画は進んでいく。
いつ…

>>続きを読む
hasse
3.4

ルイ16世と結婚し、贅沢な生活を送り、フランス革命によって民衆にヴェルサイユ宮殿から追い出されたマリー・アントワネットの人生を描く。

贅沢、ギャンブル趣味、性に奔放といったいわゆるステレオタイプな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事