万事快調に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『万事快調』に投稿された感想・評価

センスの暴力。
これくらいの年代のバリクソヤバイ横移動長回しのあるゴダール映画大好き。さらに今作はゴダールのパーソナルな部分も描かれていて良かった。小便のくだりがブニュエルぽくて最高。スーパーマーケ…

>>続きを読む

ひねくれてるのか、単に生真面目なのか。いずれにせよとってもゴダールらしいなと思わせる一本でした。

かつての自分への、ひいてはフランス社会への熱狂や青春、欺瞞にしっかりと向き合う。
役者を通してカメ…

>>続きを読む
えぬ
4.2
面白かった気がする。もう1回観て書く。
かなり好き。商業映画でありながらこの強度はすごい。トラベリングのよさ。階級。「階級」について語るのではなく、自らの生に基づいて語ること。
tomoko
4.7
1960年代、1970年代前半は日本でも左翼の活動が活発だったが、フランスでもそういった活動があったことにびっくり。
4.5
 印象的な横移動が多い。微妙な差異をつけた反復の演出も目立つ。
 最近初期ゴダールと自分との相性の悪さを考えていたがこの時期のゴダールは自分にとって格別なのだなと再確認。
4.5

溜まっていた物理的なソフトを視聴消化しないと増える一方なので、電気を消した暗い部屋で手探りでケースからメディアを取り出す時にパキッと割れてしまい予定していた映画がお釈迦になる事件が発生する。急遽、繰…

>>続きを読む
さっ
5.0

身構えてたけどめっちゃ楽しかった。たぶん最大予算ゴダール。『河内カルメン』みたいなスト中の工場の断面セット。スーパーで叩き売りされる共産党綱領。『ウィークエンド』より長い(?)往復ドリーショットとさ…

>>続きを読む
4.3
工場の製造ラインで人々が働く様子が映されているのが良い。ゴダールが撮りたかった闘争の記録が比較的うまく撮れている作品だと思う。
2021-426
河
4.8

めちゃくちゃ面白かった

ゴダールの映画的な映像が復活していて映像的な快楽度かなり高い 最後のスーパーマーケットの日常から扇動、暴動、制圧に至るまでを左右に行き来しながら映すロングショットだけで見た…

>>続きを読む
砂場
4.2

ゴダールとジャン=ピエール・ゴラン、ジガヴェルトフ集団の8本目。

映画を撮ろう、お金がいるわ、小切手を何枚も切る場面から本作は始まる。スターを雇えば資金が集まる、物語がいるわ、物語、、、
モンタン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事