異人たちとの夏の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『異人たちとの夏』に投稿された感想・評価

BS松竹東急の『土曜ゴールデンシアター』で鑑賞。

私生活が芳しくない人気脚本家 原田英雄(風間杜夫)が体験した、ありえない一夏。

父親(片岡鶴太郎)・母親(秋吉久美子)との夕暮れ時の団欒と、謎多…

>>続きを読む

序盤(一人称)何この映画って思った(笑)
この前、見た【夏の庭】っぽい
隣人がエロいw 名取さん妖艶

チーズ占い
ゆきひろ
もう少し呑みましょう
自販機ビールいいな
オレは目ん玉2.0
露出度たか…

>>続きを読む
-

治療入院暇すぎて投稿再開。アンドリューヘイ異人たちがよかった勢いで帰宅後大林版鑑賞!83年作!大林マナーなぶっ飛び展開愛嬌でこちらも良作!風間杜夫の都会、東京下町の両親の時代感も良し。まんまなとこだ…

>>続きを読む
3.8
鶴ちゃん、いい味出してるね
東京のおやじ、懐かしいね
4.0

夏に観たくなる映画。
最初は多分学生時代に見たTVだったと思う。
ホラーなんだけれど、ホラーじゃないと言うか夏の郷愁というか
学生だったから昭和が懐かしいわけないんだけどとなりのトトロを見た時のよう…

>>続きを読む

主人公は脂が乗った人気脚本家。ただ妻子と別れ、親友のプロデューサーからは元妻との交際宣言を唐突にされるなど、私生活はボロボロだった。そんな男が仕事帰りに地元の浅草にフラッと立ち寄ると、そこには見覚え…

>>続きを読む

「死んだ両親に会える」というモチーフがなかったらこの映画に何が残るだろうか、って思っちゃったけど(その要素だけじゃないぞと言いたいがためだけの名取裕子のパートなのかなとすら。ドアスコープのとこの演出…

>>続きを読む
故郷の浅草に行ったら、死んだはずの両親に出会う。
両親と謎の恋人とのひとときの夏。片岡鶴太郎の圧倒的な江戸っ子気質。
3.8
「異人たち」を先に見たけど、これをエッセンス抽出してあんな感動作にリメイクできるのすごい。幻の街。若い両親。アイス。それだけでも懐かしくて泣いちゃう。

あなたにおすすめの記事