異人たちとの夏に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 20ページ目

「異人たちとの夏」に投稿された感想・評価

拝一刀

拝一刀の感想・評価

5.0

何度見ても号泣します。

この映画の魅力は、東京の下町浅草で暮らす「庶民の暮らしぶりの描写」と片岡鶴太郎さんの口から放たれる「東京方言」でしょう。

あのレトロな風景に懐かしさを覚え、鶴太郎さんの「…

>>続きを読む
Tacky

Tackyの感想・評価

4.8
親父から、これを観れ!とブルーレイを渡されたので観ました(笑)
感動!
映画好きの父でよかったな〜
そしてこの映画を観て改めて家族って良いな〜と思いました。
takujuro

takujuroの感想・評価

4.2
両親とすき焼きを食うシーンは泣ける

そのあと、急速に涙が乾いて冷静になれるシーンもある

地元浅草が恋しい
親に感謝
星印

星印の感想・評価

4.2
邦画ですごく好きなのがこの作品
少し古めの映画ですが、名作なので見た事のない方は是非1度見ていただきたい
身近な人を亡くした人なら、特になにか感じるかもしれません

● ′97 8/ 他
『大林宣彦大全集 ('97 7/27〜8/31)』特集上映
8/15 11:20〜 大井武蔵野館にて観賞
フィルム上映
モノラル映写
尾道 a movie book購入
作品単…

>>続きを読む

‖レンタル‖
また観ちゃいました、邦画のSF。
この珍しいジャンルは、サマータイムマシンブルース以来。
あちらも傑作でしたがこちらもド傑作でした。
決して派手な事はしてないのにかなりエネルギッシュな…

>>続きを読む
MK666

MK666の感想・評価

4.2
昔見てほろっときたのを覚えている。



今見たら、たちまちタイムスリップするでしょうね…昭和に。

そして、若かった母や今は亡き父を思い出して泣くでしょうね。
AKR

AKRの感想・評価

4.1
この時期になると観たくなる.....
最近父を亡くしたので思入れがまた一段と、、、、
だから最後の賛否両論なオチまで良しとしよう( ´ ▽ ` )
ミヤタ

ミヤタの感想・評価

4.3

お盆近いせいか異常に入れこんで見てしまったし、良かった……。突然の壮絶なホラーのおかげで、暖かそうなあの世への未練を私が断ち切れた……、どうも……。
あと、浅草散策したくなる。家族で今半食べたりした…

>>続きを読む
斜に構えた脚本家の主人公が、亡き親に会った時の反応で無垢な子どもに戻ってしまうのが感動的。
「え?行っちゃうの?」はいつ見ても泣ける。

あなたにおすすめの記事