恐怖のメロディに投稿された感想・評価 - 65ページ目

『恐怖のメロディ』に投稿された感想・評価

Taka

Takaの感想・評価

3.3
出来は粗いけど、初監督作でこれだけ撮れれば大したもんだよねぇ。
既にイーストウッドなりのスタイルが見えているような気がする。
この当時にストーカーを題材にする目の付け所もいいよね。
tulpen

tulpenの感想・評価

3.2
初監督ですでに 女はいいけど厄介だ!みたいなスタイルができてるってとこが凄いねw

サイコパス、ストーカー映画の古典なのかな?
冒頭とエンディングの印象的な空撮、今ならドローンで撮ってみたい。
作品中のクリント・イーストウッドのように「付き合っている人がいるので面倒なことにはなりた…

>>続きを読む
megusuke

megusukeの感想・評価

3.2

イーストウッド初監督作品。

その後の作品に比べると主人公が割と軟派で、ヘタレイーストウッドが観られる貴重な映画である。
でももうすでに、心にわだかまりを持った役なのね。

ストーリーがよくできてい…

>>続きを読む
すずき

すずきの感想・評価

3.4

お互い全て合意の上で、一夜を共にした女に付きまとわれるラジオDJの恐怖を描く。

メンヘラ女って怖いね、という映画です。ミザリーに似てる。
ミザリーと比べると、話のリアル感はこっちの方が上。だけど、…

>>続きを読む
女性の執着心とストーカー性に恐怖を感じます!
どこまでも付いてきて、こんな人がいるのか!とトラウマになる映画だと思います
地方ラジオ局の人気DJにいつも“ミスティ”をリクエストしてくる女性。ある日、出来心から二人は一夜をともにする。しかし、そこから彼女はストーカーと化し、彼に執拗につきまとう…。

PLAY MISTY FOR ME.
ラジオのDJをしていたら毎回同じ女からMISTYをリクエストされるんだよ?ちょっと怖くない?
そんな映画です。

クリント・イーストウッドの初監督作品。何事も度…

>>続きを読む
Kamesuke

Kamesukeの感想・評価

3.6
ストーカーっていう概念がなかった当時、監督デビュー作にしてこんな映画撮っちゃうイーストウッドの先見の明は凄い

言わばストーカーの映画

マーフィーがいる店内に常連客のデイブが来ましたが、そこにエブリンと名乗る女性が声をかけてきます。デイブの家に来ると、ラジオで「ミスティ」の名を使っていたのが彼女で店のことも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事