タイムズ・スクエアに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「タイムズ・スクエア」に投稿された感想・評価

hachi

hachiの感想・評価

3.6
まさに尾崎豊みたいな映画と思いました。ティーンの時に見てたら確実に感化されてた。
ネ活

ネ活の感想・評価

3.6
70,80年代の音楽と思春期の相対的な少女ふたりのパンク感が時代だな〜!ってなる
「私に抗うつ剤は不要です」これが今の鬱を表現として消費されてる腐った令和カルチャーを吹き飛ばす最高の台詞だ

実質「1980年代っぽいロック×アメリカンニューシネマ」という異色のマッチになった一作。

思春期の女の子2人が抑圧から解放されるシスターフッド映画。そこに「バニシング・ポイント」のように暴走野郎を…

>>続きを読む
ENDO

ENDOの感想・評価

4.0

『Cause I'm A Damn Dog』のサビの"Feed me"が耳にこびりつきました。ファンたちのゴミ袋衣装最高です。巨大な廃工場を自分の城に改造するあの物に満ち満ちた部屋を参考にしたい。テ…

>>続きを読む
ノノ

ノノの感想・評価

3.5
2人ともそこらへんにあるもの組み合わせたみたいなチグハグな服を着てるんだけどそれが逆におしゃれに見える。ニッキーの破茶滅茶さとパメラのお淑やかさの相性が抜群。ニッキーみたいな人間出会いたい。
しを

しをの感想・評価

4.0

ずっとみたかったやつマジでありがとうU-NEXT 最高最高最高😭
音楽全部いいけどwalk on the wild sideの父と娘のシーンがマジでバカ良すぎる(謎の切り返しにパリテキみがある😭)最…

>>続きを読む

不透明な将来を背負いながら目の前の瞬間に全力を注ぐ、くぅ〜、10代で出会いたかった映画。

同じアラン・モイル監督作だと『エンパイア・レコード』が大好きです。

タイムズスクエアでのラストシークエン…

>>続きを読む
lunaaqua

lunaaquaの感想・評価

4.0
映画館で見たっきり。また見直したい、あの頃の自分にはかなり刺さった記憶あり。
こぅ

こぅの感想・評価

3.1

ローリング・ストーン誌選出の[史上最高のパンク・ムービー25選]の1本にも選ばれた【エンパイア レコード】のアラン・モイル監督による、
【青春・音楽ドラマ】。


NY、
タイムズ・スクエアを軸に、…

>>続きを読む

音楽大好きアラン・モイル監督による1980年ニューヨークを舞台にした青春音楽です。プロデューサーは『グリース』(1978年)のプロデューサーのロバート・スティグウッド。

非常に音楽のセンスがよく、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事