わが母の記に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『わが母の記』に投稿された感想・評価

Nyayoi
3.8

井上靖の自伝的小説の映画化。
終始静かに進むけれど、さすがの役者さんたちの存在感が凄すぎる。

1960年代、父が亡くなり、妹たちと暮らしていた母には認知症の症状が現れる。洪作は母に捨てられたという…

>>続きを読む
3.8

なんて豪華な俳優陣なのでしょう…ということはさておいても、本当に面白かった。ただ家族の様子を移しているのだけれど、生活感があって別れがあって。まるで戦後すぐの映画のような素朴感が最後まで良かった。

>>続きを読む

好きな映画。

希林さん素晴らしい。

感動をありがとう。
樹木希林の、だんだんと小さくなって筋肉やら拘りやらが緩くなっていく老人演技が鮮やかなこと。

役所広司演じる主人公は井上靖がモデルと知り、昔のスター作家は芸能人みたいな待遇なんだと感心しました。
kopmai
4.0
私の故郷、静岡の話。
冒頭の質素な食卓がご馳走に見えた。

姨捨て。小さい頃に本で読んだ記憶。
Omizu
3.7

【2012年キネマ旬報日本映画ベストテン 第6位】
『クライマーズ・ハイ』原田眞人監督が井上靖の自伝的小説を映画化した作品。モントリオール映画祭で受賞、キネ旬ベストテンでも第6位に選出された。

原…

>>続きを読む
K
3.7

このレビューはネタバレを含みます

子どものような表情をしたり、別世界を見ているような表情の樹木希林に圧倒された。

幼い日の作文を大切に持っていた母を見て泣きだす洪作もたまらなかったし、いつもより時計の音が良く聞こえる夜、母が亡くな…

>>続きを読む
3.8
いい映画だった。

グラスを握る手も、息子の詩を誦じる母も、娘を抱きしめる父も映画だった。
3.8
役所浩司さんと樹木希林さんのいぶし銀…

やっぱり素晴らしいです。

2024/86本目
しずおか映画祭で鑑賞。最後、キムラ緑子さんの電話のシーンで、もらい泣き。

あなたにおすすめの記事