銀蝶渡り鳥の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『銀蝶渡り鳥』に投稿された感想・評価

Aria

Ariaの感想・評価

3.6

梶芽衣子の美しさ、可愛さ、強さ
全国民見るべきだよ本当…

今作は任侠ものとしては割と冒険している。洋服多めだしビリヤードするし、何よりよく喋る笑顔可愛い梶芽衣子が見られる。寧ろ、最後の申し訳程度の…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

3.8
何気にビリヤード映画でもある

やくざ映画や仁侠映画の主題歌が詰まった最高のコンピレーションアルバムの第2弾「続・銀幕ロック-生きたい様に生きて死ね-」。10数年前の10代の頃から数え切れない程聴いた大好きなアルバム。そこに収録さ…

>>続きを読む
Gau

Gauの感想・評価

-

先ずは梅宮辰夫さんのご冥福をお祈りします。。 あなたは東映を作った名立たる一人の人物です。

女囚さそりとはまた違った梶芽衣子さんの一面がチラリと。ビリヤードの対決は面白おかしく笑えた。


202…

>>続きを読む
yuyuyu

yuyuyuの感想・評価

4.0

『女囚さそり』のイメージがひたすらに強い梶芽衣子だが、うーーん、これはさらに魅力的。

さそりの少し人外チックな神々しさと、極端なまでのクールさも振り切っていて好きだが、今作にはそこにコケティッシュ…

>>続きを読む
ソワレのゼリーポンチみたいな世界観の中歩く梶芽衣子の殴り込みは乙女のロマン。
Jumblesoul

Jumblesoulの感想・評価

2.5

銀座を拠点とした女性賭博師なので銀蝶という事らしい。主演の梶芽衣子は『さそり』シリーズと、ほぼ同時期になる。
ビリヤードの凄腕ハスラーというキャラのせいか洋装が多く、黒っぽくて地味なさそりよりはお洒…

>>続きを読む
buccimane

buccimaneの感想・評価

3.5

追い詰められてトイレに行くって言ったらトイレの奥から逃げるのかと思いきやヌッと出てきて正面から逃げるのまじあんなの初めて見て度肝抜かれた。
そのようにいちいちキメが甘いと言うか。
中でも一番不思議だ…

>>続きを読む
yosaka

yosakaの感想・評価

5.0
なかなかの傑作!

あなたにおすすめの記事