色褪せない名作。
パーフェクトブルーを観たらこちらも観たくなってしまう病で何度目か忘れて再鑑賞。
AR、VR、AIなどバーチャルが手の届くデジタルになって世間一般に浸透してきた現代、仮想現実とかを…
あのクリストファーノーラン監督が影響を受けた作品。中学生で見てよくわからずだったからだいぶ大人の感性ついた今ならと思って見てみたらよくわからない。
エヴァでもそうだけど、この「んー😕わからんっ…
精神医療研究所に勤める主人公の敦子は「夢探偵」パプリカとして患者の夢に侵入して原因を解決し治療を行っていたが、その補助装置「DCミニ」が盗まれ、人々の夢が侵略される危機に陥る。夢と現実が入り乱れた世…
>>続きを読む難しかったです。
大体の内容は理解しましたが、説明が無い演出や設定が多かったです。
夢に入れるのは装置があるからというので、納得できました。そこは個人的に、インセプションより世界観に入りやすかった…
この作品の制作陣の頭の中はどうなっているのか、、
いい意味でもっとぐちゃぐちゃなのか、もしかしたらすごく綺麗に整頓された引き出しから引っ張り出してきているのか、妄想で曖昧な世界観を頑張って形にして…
作中で流れてる曲好き。
日本人形系怖いしちょっとグロいけど、絵も絵の色味も声優さんの声も魅力的すぎて見ちゃう。
登場人物それぞれの背景が濃すぎて90分じゃ誰がどんな人なのかについてあんまわからなかっ…