dvdを貸してもらったおかげで見られた。これは上映会をして、見た人たちと語り合いたいような作品、いろんなことで頭がいっぱい...。
まず20年前の様子やけどパレスチナってこんな感じなんや、というのと…
パレスチナの映画『Intervention Divine』が、なぜそのようなタイトルか分かった気がする。というのも『パラダイス・ナウ』の冒頭で、屈辱的なinterventionが描かれていたためだ。…
>>続きを読む【光を当てる】
イスラエルの米国大使館のテルアビブからエルサレム移転による騒動が予想されるタイミングで、UPLINKがパレスチナ問題を扱った2作品のネット視聴無料サービスを行った。パレスチナ側の…
まずONE PIECEの話をします。
ドレスローザ編に、フランキーVSセニョール・ピンクのバトルがあって、その時フランキーが外野でワーワー言ってた敵側の女性工場長をキスで黙らせたシーンがあります。…
イスラエル占領地のヨルダン川西岸地区の町ナブルス。幼なじみサイードとハーレドは、この地区の他の若者同様、希望のない日々を送っていた。そんなある日、サイードはヨーロッパで教育を受けた女性スーハと出会い…
>>続きを読む自動車整備工場で働くサイードは、殉教したパレスチナの英雄の娘スーハと思い合っていた。
車の修理を依頼してきたスーハに、明日車を引き渡すと返すサイード。
その夜、パレスチナ過激派組織のジャマールから、…
今までもテロをテーマにした作品で、実行犯たちにも迷いや葛藤がある様子を見ていた。彼らにとって自分が死後に讃えられることだけでなく、残された家族が英雄の家族として一目置かれることも重要なのが辛い。今作…
>>続きを読む