ずっと観たかった。アマプラに吹替が!嬉しい。
虫がたくさん出てきて、たくさん人が切断されて死んで、2時間とは思えないくらいいろんな展開が詰め込まれ、終盤の地獄的衝撃シーンでは「ぎゃあああ」と叫ばずに…
上流家庭生まれのリコはパイロット志望の彼女と共に歩むため軍隊に入るが、優秀な彼女は夢の為に自分を捨て、順調に見えた自分の人生に影が差し始める。軍を辞め家に帰る決意を固めるが人類の敵、バグズの襲撃があ…
>>続きを読む久しぶりに洋画見た
そろそろこの辺でオチつけて終わりかなと思ったらまだ続くんかい!と思うことが何度かあった。
内容は終始面白いけど話の展開が同じことの繰り返しが多い。
しかし、グロ要素など画の強さ…
アマプラで見れてびっくりした。久々の鑑賞。ヒューマンドラマにめちゃくちゃ尺取るけどやった事無駄じゃないな〜って思わせてくれる展開最高だな。
どう考えても虫の数が多い。その戦力と戦法で手に負える範疇じ…
オススメに出てきたので再見。吹替の方が台詞のわざとらしさが分かっていいのかも。序盤の高校生の惚れた腫れたシークエンスがちゃんとつまんなくて良い。オールCGになる前の特撮って古びないな。驚くべきことに…
>>続きを読むこのディストピア感たまんないね。
途中で挟まれるCMもいい味出してる。
なんかトータル・リコールと似た雰囲気あると思ったら監督同じ人らしくて納得した。
ただ一つ気になったのは明らかに歩兵がもつ銃の威…
大好き
バーホーベンがこの手のジャンル好きなのがめちゃくちゃ伝わってくる演出
歩兵志願に大した理由なかった主人公が仲間の死によりどんどん成長していく王道展開
バーホーベン色満載
バグズのビジュ…
『ロボコップ』や『トータル・リコール』をアマプラ見放題で再見して、「アメリカ時代のポール・ヴァーホーヴェン、やっぱいいなあ……」としみじみと回顧モードに浸りつつ、いよいよ本丸のコチラを十数年ぶりの再…
>>続きを読むナチスを思わせる制服や旗など、観ていて「あれれ?」となる
ストーリー展開も、軍国主義のそれにめり込んでく若者たちの主観で進んでいくため、「あれれれれー?」です
しかしこれがポール・バーホーベン監督…