用心棒の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『用心棒』に投稿された感想・評価

若い頃は洋画派で、しかも時代劇は当時ほとんど観ておらず。
今年は黒澤明監督の作品を観よう!と
フォロワーさんお勧めの「用心棒」をついに観ました。

タイトルバックに後ろ姿の三船敏郎。
ただ歩いている…

>>続きを読む

このところ“『侍タイムスリッパー』が日本アカデミー最優秀作品賞を獲らないかなぁ…”と思う毎日。

侍タイは時代劇劇なんだけど生粋の時代劇である『椿三十郎』が観たくなり、どうせなら椿の前日譚…というに…

>>続きを読む

NHK BSの『プレミアムシネマ』で鑑賞。

名主 多左衛門(藤原釜足)を後ろ盾とする清兵衛(河津清三郎)一家と、造酒屋 徳右衛門(志村喬)を後ろ盾とする丑寅(山茶花究)一家が対立する馬目宿。そこへ…

>>続きを読む

三船敏郎演じる流人の、桑畑三十郎がこの村にやってきたばかりの、目の芝居が実に魅力的で、その後の芝居や殺陣、立ち姿やキャラクターの作り方、そして本人の魅力で完全に魅了されてしまった。

丸顔に憧れてい…

>>続きを読む

初めて観ましたが、面白い!
全編モノクロなのですが白黒を上手く使ってると感じました。

ひとつひとつのカット画面が良い。一番好きなカット場面は、三十郎が櫓に上がって清兵衛と丑寅が向かい合いを見るとこ…

>>続きを読む

クロサワ&ミフネの純な圧倒的娯楽作。最初から最後まで表現や物語展開に無駄がない。でてくるキャラクターも老若男女、みんな個性的で。
笑う箇所も随所に。なによりミフネ演じる三十郎がユーモアあふれニヒル。…

>>続きを読む
3.7

可愛いワンコ出てきたと思ったら、なに咥えとんねん!
宿場町のやばい空気がいいですね〜。西部劇っぽくてワクワクしてしまう。

縁もゆかりも無い宿場町のゴタゴタを収めようと言うのだから、物好きというかお…

>>続きを読む

有名すぎる映画なので取り立てて書く事もないがとにかくかっこいい。 悪ぶってはいるものの本当は心根の優しい三十郎の策士っぷりもさる事ながら、亥之助の間抜けっぷりや卯之助の切れ者っぷりなどキャラクターが…

>>続きを読む
5.0


黒澤明の「用心棒」をセルジオ・レオーネ監督がマカロニウェスタンの「荒野の用心棒」に、「七人の侍」をジョン・スタージェスが「荒野の七人」にリメイクしたのはあまりにも有名ですが、そもそも黒澤が西部劇の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事