⛱
2つの組がある村にやって来た1人の男性
店の人に現状を聞いて、よしやっつけてやろうと
さすがにえ?ってなりますよ
上手いこと駆け引きしてお互いの組を潰す作戦
片方の組に仲代達矢がいて若すぎて…
《用心棒にもいろいろある。雇った方で用心しなきゃならねえ用心棒だってあらあ》
前衛的な音楽や、風などの効果音、宿場町と殺陣の撮影など、雰囲気がやっぱりあって黒澤の映画だぞ!って思う。
もちろん三船…
テレビ録画で見たら何言ってるか本当に聞き取れなくて殺陣のシーンだけ楽しかったけど、のちのちDVDで字幕つけて見たら話もまあ面白すぎる。クリント・イーストウッドの『荒野の用心棒』、ブルース・ウィリスの…
>>続きを読む初三船敏郎主演作品。
これまた旦那に勧められて一緒に鑑賞。
時代劇苦手ですが、これはめっちゃ面白い。
苦手な人にも見やすいかも。
これってハリウッド映画の影響を受けているんですかね?
映像には全…
いかにも三十郎らしい大胆な戦略、安易に流されない筋の通し方、繊細な正義感、潔い別れ方がカッコいい。上手な俳優ばかりだが、個人的には山田五十鈴(円熟味の度胸)と仲代達矢(未成熟の初々しさ)が印象に残る…
>>続きを読む街を支配する二組のヤクザを仲違いさせ共倒れさせようと浪人が暗躍する話。
直前に観た「EAST MEETS WEST」がゲンナリするほどつまらなかったので、変わり種でなくちゃんとした時代劇映画を観よ…
黒澤明、アクション時代劇の決定版!!
今から約64年前の作品だから、
脇を甘くして見るとサクッと斬られますよ^_^
三船敏郎がキレっキレっの鋭い役どころ
モノクロ映画だけど、
どの役者もキラっ…