「映像の世紀 ルート66」を見たら、最初のエピソードがボニー&クライドだった。高校時代に静活シネクラブで鑑賞したのが最初でことある事に観ている。フェイ・ダナウェイが神がかり的に美しい。映画史的にもエ…
>>続きを読むこの作品、私が思うに余計なシーンがなく、前後の流れがキチッとしていて登場人物も素直に描かれているので、すごく解りやすいです。キャラも立ってるし心情の移り変わりもストレートなので感情移入もしやすかった…
>>続きを読む実際に起きた事件をベースに作られた作品
破滅的でいて、どこかスタイリッシュなボニーと
クライドのキャラクターや話の展開は
フィッツジェラルドの小説を思わせる
実際の事件で当時の新聞がセンセーショ…
1930年代アメリカに実在した強盗カップル、ボニー(フェイ・ダナウェイ)とクライド(ウォーレン・ベイティ)の破滅的な生き様を描いた犯罪映画。
世界的に経済が衰退していった時代。いわゆる大恐慌といわ…
アーサー・ペン監督作。
製作も兼務したウォーレン・ベイティ、「タワーリング・インフェルノ」「新・刑事コロンボ 恋におちたコロンボ」のフェイ・ダナウェイ「フレンチ・コネクション」シリーズ「ポセイドン…
2022年90本目!
「明日に向かって撃て」「イージーライダー」などのアメリカンニューシネマの一本、自分は初めて観たけどニューシネマのなかでも一番胸糞だと思った。
自分は明日に向かって撃てが一番好…
実在した犯罪者カップルをモデルにしたクライムムービー。
ア゛ア゛ーー!!!って叫ぶだけの妻ブランチ・湖に浮かぶコップさん・33歳よ、って思いがけずカミングアウトしちゃう女 のシーンが個人的ツボなベ…
1930年代、大恐慌の最中に実在した話。何度観ても素晴らしい。資本社会への視線やウソに覆われていく新聞を含め、あらゆる抵抗が起こった時期に製作される。権力への、平凡への挑戦が夢に終わる虚しさ。現実と…
>>続きを読む自由を求めた彼らが見つけたものは?
『ザ・テキサス・レンジャー』を観て、じゃあ、こちらも観ないとと!しかもNetflixにある!さすが!
1930年代の世界恐慌時代のアメリカで一躍有名となった銀…
(C)1967 A Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved