極楽特急に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『極楽特急』に投稿された感想・評価

o
3.5
泥棒カップルと富豪未亡人の三角関係のコミカルな話。共に誇り高いキャラクターだけど感情を露わにする女泥棒と自制心を守る未亡人の対照が素晴らしい。
amin
3.7

省略とテンポが見事。こっちのドアかと思うと、逆のドア、お互いに宝石や現金を摺ったり、摺られたりのやり取り、階段を登ったり降りたりの動きは、もはやダンスの領域であった。とてもオシャレで、スマートで、高…

>>続きを読む

見せる見せないの選択が全て最適解すぎて凄い。クライマックス、主人公と女泥棒の決着は扉の向こうで着いてしまう感じとか、鏡と影を使ったキスシーンの魅せ方とか、大胆にカメラを動かして大きな建物の空間をワン…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

コレ夫人がもうひとつに思え3人の関係性がそこまで立体的にならなかった感。最後主人公は捕まった方がおもしろかったかなと。他の映画にくらべ字幕で大分セリフの洒脱さがぬけているのが気になった。
4.0

1932年製作。原作戯曲ラスロ・アラダール。脚色 サムソン・ラファエルソン。監督エルンスト・ルビッチ。上映館で、ルビッチ監督の特集上映をしていて、本作鑑賞以前に『ラヴ・パレイド(1929)』『結婚哲…

>>続きを読む

極楽特急、時代を感じる邦題好き。極楽も謎だし特急もどこから。今までで一番謎な邦題。好きです。
ケイ・フランシス、初めて見たけど綺麗。ミステリアスな雰囲気で。イザベラ・ロッセリーニにすごい似てる。
平…

>>続きを読む
全然タイトルが合ってないけど、当時はルビッチにとりあえず特急って付けとけ!って空気感だったんだろうか?
話自体はそんなに面白く感じず、キャラにハマれるかどうかが大事なのかもしれない。おわり
3.7

 冒頭、窓外から捉えていた人物が転倒するのを合図にカメラが動き出し、クレーンショットが延々と外壁を舐めた後に主人公を映し出す。ルビッチにはこんな凝ったことをやるイメージはなかった。まあ以後は基本普通…

>>続きを読む
andard
4.0

詐欺師のカップルが香水ブランドの社長に取り入って財産を奪おとする話。

これがルビッチタッチか、と感動できる。
おしゃれにいろんなことを表現がされていて、いちいち上手いなあと思う。

ヒッチコックの…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

面白かった、洗練されてて細かい所に手が行き届いた脚本。

キャラクターも皆魅力的でした(主役のはずのミリアム・パーキンスの陰薄かったのは残念)のでどういう解決するのか考えてしまった。

そしてオチは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事