さしてストーンズ好きではない上に、ゴダールのポリティカルスパイスがどうにも小賢しい。
それでも、
カラフル過ぎて巨大過ぎるスタジオでのどうにも煮詰まりまくりのレコーディング、
唯我独尊はイイとして…
ローリング・ストーンズをあまり知らず、ゴダールの作品を数作観た状態で鑑賞に臨んでみた 結果、ライブ映像とか見るよりこういったスタジオで缶詰状態の彼らを見るほうがよりバンドとしての雰囲気が伝わって楽し…
>>続きを読む革命運動をローリング・ストーンズに重ねたアレゴリカルな構造が面白い。音と映像の一体性を引き剥がす作風のように、どう見ても反撥し合うワン(革命)・プラス・ワン(音楽)。
重複するナレーションの強引さも…
ゴダールが撮ったローリング・ストーンズの音楽映画だが、ゴダールの時点でもう地雷踏んづけてる。
途中まったく関係ないブラックパンサー党の演説が入ったりして、そっちに力いれてるのが分かる。撮影も長…
ゴダールにローリングストーンズと両方好きなんだけど、ごめんなさい当時の時代背景というかゴダールの訴えたいことが実験的なあまりに見てる私はちんぷんかんぷんで置いていかれちゃったお。
全然ローリングスト…
【1回目:2021年8月26日視聴】
その時の感想がこちら
↓↓
ゴダールって本当に大好き!と、思うほかない作品です。そこに、ストーンズの隠しきれないスター性も負けていません。
==
なんか作品…
(C)CUPID Productions Ltd.1970