「フランケンシュタイン対地底怪獣(バラゴン)」の続編にあたる本作、
前作同様に子供の頃に観ていたらトラウマ必至の恐怖描写
ガイラの無自覚な凶暴さが素晴らしい
自衛隊との攻防、初披露のメーサー車の攻撃…
東宝夏のパン祭り、じゃなくて特撮祭りも一旦本作で終了😆本作品は前作「フランケンシュタイン対バラゴン」の姉妹編という位置づけ。
前作のフランケンシュタインの細胞から生まれた海彦ガイラと山彦サンダとの骨…
"フランケンシュタイン対地底怪獣"の姉妹作。
元々続編として企画されていましたが、シナリオの決定稿段階で別作品にすることになったそうです。
そのため別作品なのですが、"フランケンシュタイン対地底怪獣…
船が大ダコによって遭難、あわや全員死亡かと思っていたら謎の巨人が大ダコに襲いかかる!結局生き残った船員は一人。その一人がフランケンシュタインとつぶやいた…
前作から設定が続いているものの登場人物は…
名作"フランケンシュタインvs地底怪獣バラコン"の続編…?と思ったら違う。
サンダとガイラの悲劇が泣ける…!人に育てられたサンダは人間だけは捕食できないが野生のガイラにとっては区別はない。どうしても…
元祖進撃の巨人!巨大フランケンシュタイン・ガイラが人間襲って食べる食べる。理性あるサンダが止めに入る。サンダとガイラ戦う。
巨人対巨人、見落としがちだけど。まずこれ自体が当時の新機軸なんだよね。双…
メーサー殺獣光線車 を見たくてこの作品を観た。前作と繋がっているような錯覚を起こすが、別設定の映画。
前作は生身の人間がフランケンシュタインに扮していたが、今作は着ぐるみ。なかなかによく作られ…
ゴジラ中心に東宝怪獣観る.15
フランケンシュタイン"の"怪獣
『フランケンシュタイン対地底怪獣』に続き素晴らしい。
ゴジラ中心に東宝怪獣見てたのにゴジラより好きになってる。
怪獣サンダとガイラ…
フランケンシュタイン VS フランケンシュタインってどゆこと!?
1966年の特撮映画で「進撃の巨人」の元ネタなんだそう。
冒頭いきなり巨大タコ~のフランケンシュタイン大暴れの特撮映像が素晴らしい…