#特撮@群青に関連する映画 84作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

ゴジラ-1.0

上映日:

2023年11月03日

製作国:

上映時間:

125分

配給:

3.9

あらすじ

戦後、無(ゼロ)になった日本へ追い打ちをかけるように現れたゴジラがこの国を負(マイナス)に叩き落す。 史上最も絶望的な状況での襲来に、誰が?そしてどうやって?日本は立ち向かうのか―。

おすすめの感想・評価

テレビ「新プロジェクトX」特別版で、ハリウッド大作では1000人が投入されるVFXの現場で、山崎貴監督が率いたチームは…

>>続きを読む

※最後に過去の「2023&2024映画鑑賞新作部門ベスト30」を公開しています。 主人公の特攻隊員敷島は、特攻任務を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

・聞きしにも勝る情報量、ほぼ会話劇、全編顔のクローズアップ ・かねてより「会議のシーンが多すぎる」という声を聞いてい…

>>続きを読む

この映画を思い出す時、 近年稀に見る名作であり怪作だったよな、と思うと同時に、実際に見返してみると、石原さとみの、あの…

>>続きを読む

シン・ウルトラマン

上映日:

2022年05月13日

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

次々と巨大不明生物【禍威獣(カイジュウ)】があらわれ、その存在が日常となった日本。 通常兵器は全く役に立たず、限界を迎える日本政府は、禍威獣対策のスペシャリストを集結し、【禍威獣特設対策室…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「僕、ずっとウルトラマン好きで良かったわ」と思う。 エンドロール眺めながら、物心付く前よりVHSデッキでウルトラマン…

>>続きを読む

良かった、ただ、好きではない。 幼い頃の私のヒーローは仮面ライダーでも、戦隊レンジャーでも無く、 ウルトラマンだっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

遅くなりました。今頃すみません🙏 まず、庵野秀明監督、全肯定信者(エヴァの創造主)なので、とにかく全肯定です。  …

>>続きを読む

"シン仮面ライダーチップス"のカードを集めて…、ヤンジャンでやってるコミカライズとか読んだり…、原作を観直したり…。 …

>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ

上映日:

2019年05月31日

製作国:

上映時間:

132分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

『GODZILLA ゴジラ』から5年後の世界を舞台に、復活した神話時代のモスラ、ラドン、キングギドラらの怪獣たちとゴジラの戦い、それによって引き起こされる世界の破滅を阻止しようとする特務機…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

3つ首の雷竜王 GHIDORAH 美しき神秘の蛾 MOTHRA 空に舞う破壊の翼竜 RODAN 蘇りし覚醒の帝王…

>>続きを読む

/ ギドラさんカッコE🐥🐥🐥 \ モンスター・ユニヴァース初めて見るって思ってたんですけどこの作品2年前に見てた。な…

>>続きを読む

ガメラ 大怪獣空中決戦

上映日:

1995年03月11日

製作国:

上映時間:

95分

配給:

3.7

あらすじ

太平洋上で巨大漂流環礁が発見された頃、九州の姫神島で謎の人間消失事件が発生。調査に訪れた鳥類学者・長峰真弓は、そこで巨大怪鳥を目撃する。一方、巨大環礁に上陸した海上保安庁の米森と保険会社の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

特撮怪獣映画「平成ガメラ」3部作の第1作目。 金子修介が監督、樋口真嗣が特技監督を務める。 伊原剛志、中山忍、藤谷文子…

>>続きを読む

この映画は「私をスキーに連れてって」と二本立てで見ると大変合います。理由は後程説明します。 私は怪獣映画で最も重要な…

>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ

上映日:

2014年07月25日

製作国:

上映時間:

124分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

日本の原子力発電所に勤めるジョーは異常振動の調査をしていたが、緊急警報が鳴り、妻を原子炉内に残したまま、防護壁を閉じる苦渋の決断を強いられた。それから15年後、原発跡地に侵入したジョーと息…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

敵役のMUTOは昆虫のような造形で、好き!ってなれないヴィジュアルなわけだが、出産(産卵)した母MUTOは我が子たちを…

>>続きを読む

【KAIJU】 原題 Godzilla 1999年、日本の原子力発電所で原因不明の事故が発生。そこで働くジョーは事…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

とある日一隻の船が沈没し、そこから連続するように数十の船が沈没する事件が起きた。この事件の仕業は島に伝わるゴジラの仕業…

>>続きを読む

「ダメだ、雑魚一匹かかりゃしない、こんなしけは初めてだ、やっぱりゴジラかもしんねえ」 「また、じいさまのゴジラか、いま…

>>続きを読む

ゴジラ対ヘドラ

上映日:

1971年07月24日

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

3.6

あらすじ

ヘドロに汚染された駿河湾で巨大なオタマジャクシが発見された。海洋学者の矢野博士は、この生物と日本近海で頻発しているタンカー事故の関係を疑う。その予感は的中した。湾岸工業地帯に巨大オタマジャ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

去年から続くゴジラ生誕70周年記念記念❗ シリーズ名作ヘドラ楽しみにしてた怪獣💥 上映期間1週間のみ!有給取ってGo‼…

>>続きを読む

日本を代表する怪獣ゴジラの活躍を描いた特撮怪獣映画。 「ゴジラシリーズ」の第11弾。   坂野義光が監督を詰め、川瀬裕…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『円盤には、カラー、白黒、同梱希望!』 第一作の「ゴジラ」が白黒で1954年。本作はそれより前の年代設定なんだから、…

>>続きを読む

先に初代ゴジラを観てからこちらを。 カラー版は未鑑賞です。 アカデミー賞をはじめ視覚効果賞を総ナメにしたVFXはさす…

>>続きを読む

ガメラ3 邪神<イリス>覚醒

上映日:

1999年03月06日

製作国:

上映時間:

108分

配給:

3.8

あらすじ

世紀末、世界中で大量同時発生した殺りく生命体・ギャオスが東京・渋谷上空に出現。これを追ってガメラも飛来。2大怪獣の激突で渋谷界隈は壊滅状態に。その頃、4年前のガメラとギャオスの戦いで両親を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

特撮怪獣映画「平成ガメラ」3部作の第3作目。 前作に引き続き金子修介が監督、樋口真嗣が特技監督を務める。 中山忍、前…

>>続きを読む

平成ガメラ三部作最終章。 物語の主軸となるのが「ガメラの戦闘の巻き添えで家族を亡くした少女」で、戦いの中で知らず知ら…

>>続きを読む

ゴジラ FINAL WARS

上映日:

2004年12月04日

製作国:

上映時間:

125分

ジャンル:

3.0

あらすじ

世界各地で怪獣たちが一斉に暴れ出す。地球防衛軍と特殊部隊M機関がこれを迎え撃つが、事態を収拾したのはX星人と名乗る宇宙人だった。地球は一時的に歓迎ムードとなるが、地球侵略というX星人の真の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

※珍しくネガティブめなレビューです。 お好きな方すみません😣💦 ミレニアムゴジラ⑥(昭和から通算㉘) なんじゃこれ…

>>続きを読む

オールスター。 たくさん怪獣が出て来ます。松尾貴史、佐野史郎、シノラーなど過去作に出てた人達もチョコっと顔出し。宝田明…

>>続きを読む

ガメラ2 レギオン襲来

上映日:

1996年07月13日

製作国:

上映時間:

99分

配給:

3.9

あらすじ

ガメラとギャオスの死闘から数年後、北海道に流星雨が降った。自衛隊が落下した隕石を捜索するも未発見に終わる。それから5日後、隕石の正体である無数の宇宙昆虫と巨大宇宙植物が札幌を襲来。そこにガ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

特撮怪獣映画「平成ガメラ」3部作の第2作目。 前作に引き続き金子修介が監督、樋口真嗣が特技監督を務める。 水野美紀、永…

>>続きを読む

2021-039-039-000 2021.3.5 丸の内ピカデリー DolbyCinema 短文感想 リアルなSF…

>>続きを読む

ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS

上映日:

2003年12月13日

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.3

あらすじ

バトルフィールドは首都・東京。ランドマークである東京タワーをはじめ、国会議事堂、六本木ヒルズなど東京の名所を中心に三大怪獣が激突。ゴジラのDNAから作られ、前作でゴジラをあと一歩のところま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

やってまいりました! ついに最後のゴジラ👏👏👏👏 前回に引き続き 機龍の後編 東京でのゴジラと機龍の戦いから1年後の…

>>続きを読む

日本のゴジラシリーズについて改めて調べてみると、1954年の映画史に輝く第一作から勘定して本作は27作目のようでこの後…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

わたくし基本的にモスラがあんまり好きではありません いかにも婦女子ウケを狙ったようなキレイで悪くない怪獣… まあこ…

>>続きを読む

ぼくは、三歳くらいのとき図書館の子供朗読発表会で怪獣図鑑を読んだ。親からはハチ公にしなさいと怒られたのに、ゼッタイにこ…

>>続きを読む

大怪獣ガメラ

製作国:

上映時間:

79分

配給:

3.2

あらすじ

北極海の氷の下で、8000年以上もの間眠り続けている存在がいた。一方、日本の教授は調査のため、北極を訪れる。彼らがアトランティス大陸にいたという謎の亀について調査をしていると、上空を何かが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

北極海にて太古から眠り続けた亀型の大怪獣ガメラが目覚める。北海道と東京に上陸し破壊を尽くすガメラに対して、日本政府は対…

>>続きを読む

特撮はなかなか見応えがあったのだけど、ドラマパートが残念だった。YouTube 角川シネマコレクション(公式)による期…

>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ

上映日:

1998年07月11日

製作国:

上映時間:

138分

ジャンル:

2.9

あらすじ

ジャマイカ沖で巨大生物の被害を受けたとみられる日本漁船が発見され、やがて雨のニューヨーク湾に怪獣ゴジラが上陸。マンハッタンのビル街を破壊して姿をくらますが、生物学者のニックはゴジラがニュー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

唯一見てなかったゴジラ映画 見た目も習性も全然ゴジラじゃなかった 恐竜みたいだし後半なんて小さいゴジラが大量発生するの…

>>続きを読む

小学生以来の鑑賞。元々この映画は好きだったから、公式が頑なに「エメゴジ」をゴジラシリーズに含めず、「ゴジラ FINAL…

>>続きを読む

ゴジラVSデストロイア

上映日:

1995年12月09日

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

3.6

あらすじ

赤く発光したメルトダウン寸前のゴジラが香港に出現する。Gサミットはゴジラの異変を危惧し、初代ゴジラを葬った山根博士の養子の子・健吉を召集。彼は国際物理学賞受賞者である伊集院博士に対し、過去…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日本を代表する怪獣ゴジラの脅威を描いた特撮怪獣映画「ゴジラシリーズ」の第22弾で、平成ゴジラシリーズの7作目にして最終…

>>続きを読む

小高恵美が好きだった。 ゴジラファンには申し訳ないのだが、本作で「ゴジラ死す」と聞き、シリーズも終わりなのだと思った時…

>>続きを読む

ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃

上映日:

2001年12月15日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.5

あらすじ

アメリカの原子力潜水艦がグアム島沖で消息を絶ち、捜索に向かった防衛海軍がゴジラらしき生物を発見する。過去にゴジラのせいで家族を失った立花准将の予言通り、ゴジラが日本に上陸するが、ヤマトの守…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ここんとこ一年くらいかけて地道にゴジラシリーズを1本目から順番に観ているが、初期の3本くらいと「シン・ゴジラ」以外はノ…

>>続きを読む

”ゴジラ・モスラ・キングギドラ”? バラゴンもタイトルに入れてあげてよー。 あのちっちゃい体で、無理すぎる敵を相手に勝…

>>続きを読む

ゴジラVSキングギドラ

上映日:

1991年12月14日

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.4

あらすじ

ある日、23世紀から時を越えて3人の未来人が現れる。彼らは、日本の滅亡を阻止するため、ゴジラ抹殺を政府に提案。ゴジラ誕生前の1944年にタイムワープして歴史を修正するが、現代に戻った一行が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オープニングクレジットに中川安奈って名前が最初に出てきて、あのおっぱいアナウンサーって子役で主演する位有名だったんだと…

>>続きを読む

日本を代表する怪獣ゴジラとキングギドラのバトルを描いた怪獣特撮映画。     ゴジラシリーズの第18作で、平成VSシリ…

>>続きを読む

ゴジラ

上映日:

1984年12月15日

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

3.3

あらすじ

伊豆諸島の南端、大黒島付近を航行中の第五八幡丸が巨大な物体に接近され、乗組員の奥村だけが生き残る。生物物理学者の林田博士は警察病院に収容中の奥村から話を聞き、その巨大な生物がゴジラだと確信…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

やってまいりました 姉さんと巡るゴジラ いま、壮大なロマンの目覚め ついに9年の沈黙を破り再びゴジラが動き出す ゴ…

>>続きを読む

俺はこの「84ゴジラ」が一番好きなフォルムのゴジラです! 正面から見ると目つきクッソ悪いのに横から見るとぱちくりお目目…

>>続きを読む

巨神兵東京に現わる

上映日:

2012年11月17日

製作国:

上映時間:

10分

ジャンル:

3.5

おすすめの感想・評価

過去鑑賞? 昨日TLに流れてきてちょっと思い出したことが😌 この作品を見たのは自分が中学生くらいの時に美術館でやっ…

>>続きを読む

やっとフルで鑑賞出来た。 以前、YouTubeで2分程の映像を観た…。 その時に 「シン・ゴジラ」と「ナウシカ」を想起…

>>続きを読む

ゴジラVSメカゴジラ

上映日:

1993年12月11日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.4

あらすじ

国連は対ゴジラ部隊“G-FORCE”を設立。そして海底に眠るメカキングギドラのテクノロジーを利用し、究極の兵器メカゴジラを開発した。そんな時、ベーリング海の孤島にラドンが、続いて島近海の海…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

やってまいりました! 今年最初の姉さんとゴジラを巡る これで一応は姉さんと巡るvsゴジラシリーズは最後 人類の味方とな…

>>続きを読む

高嶋兄弟二人してゴジラシリーズに出演だなんて、どういうこっちゃ!私は兄のほうが好きや!!! 回を増すごとに爆薬の使い…

>>続きを読む

ゴジラVSスペースゴジラ

上映日:

1994年12月10日

製作国:

上映時間:

108分

ジャンル:

3.3

あらすじ

ゴジラをテレパシーで操る“Tプロジェクト”を遂行するため、Gフォースの新城たちが南太平洋にあるバース島に派遣される。彼らはゴジラに小型増幅装置を命中させ、メンバーである未希のテレパシーで実…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日本を代表する怪獣ゴジラとのバトルを描いた特撮怪獣映画。     ゴジラシリーズの第21作で、平成VSシリーズの第5弾…

>>続きを読む

ハリウッド版の制作が遅れていたため、かなり駆け足で制作された作品。 案の定ストーリーはゴジラが暴れているところ以外は退…

>>続きを読む

モスラ対ゴジラ

上映日:

1964年04月29日

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

3.4

あらすじ

大型台風によってモスラの卵がはるかインファント島から日本に漂着。モスラの巫女である小美人が卵の返還を求めるが、卵の所有権を主張する悪徳興行師に断られてしまう。そんな中、台風被害を受けた干拓…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【昭和ゴジラ/シリーズ第4作】 モスラとゴジラが初対決!!! 子供時代に部分的には観てた覚えがあるけど、きちんと全…

>>続きを読む

まさに豪腕王道中の王道怪獣映画! 「ゴジラ」(54年)、「ゴジラの逆襲」では凶々しい武器のようだったゴジラ。それがキン…

>>続きを読む

ゴジラ×メカゴジラ

上映日:

2002年12月14日

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.3

あらすじ

いくどもゴジラの襲来を受けてきた日本は、究極の対ゴジラ兵器の開発を決断した。それは昭和29年に倒したゴジラの骨格を基にした機龍“メカゴジラ”だ。4年の歳月をかけ機龍が完成した時、ゴジラが八…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

♪ゴ〜ジラは続く〜よぉ ど〜こまでもォ〜 (「線路は続くよどこまでも」のメロディで) と、口ずさんでしまいたくなる…

>>続きを読む

やってまいりました! 姉さんと巡るゴジラ ついにラストスパート ゴジラ以外にも東宝怪獣映画と繋がってる世界線で機龍と戦…

>>続きを読む

ゴジラの逆襲

上映日:

1955年04月24日

製作国:

上映時間:

82分

ジャンル:

3.1

あらすじ

とある島でゴジラが新たな巨大怪獣(後に肉食恐竜アンキロサウルスと判明。通称“アンギラス”)と戦っている姿を、漁業関係者が目撃。怪獣たちはもみ合いながらいったん海に消えるが、今度は大阪湾内に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

初代を虫けらみたいな人類に殺されて しまったことにか? それとも 古来から死闘を繰り広げたアンギラスに にか? 謎…

>>続きを読む

初代ゴジラの続編ということでなにかと初代の偉大さに隠れがちな作品だけどしっかり面白かった 初代ゴジラは前作の芹沢決死…

>>続きを読む

大魔神

製作国:

上映時間:

84分

配給:

3.5

あらすじ

時は戦国。丹波・花房領で家老・大館左馬之助とその一味による謀反が起こる。両親を討たれた幼い忠文と小笹は、魔神が封じられているという山の洞窟に潜んだ。左馬之助ら悪の勢力が栄え、領民が困窮する…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「貴方は山の封じ込めの神にまつわる言い伝えをご存じでございましょう。  ご自分の欲望のため民を苦しめておられるが、…

>>続きを読む

レビュー800本目。キリの良い数字ではゴジラを見直す個人的なルールを設けていたが、レビューし尽くしてしまったので大映特…

>>続きを読む

怪獣大戦争

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

3.3

あらすじ

木星の新衛星Xへ調査に赴いた地球連合宇宙局隊員の富士とグレンは、宇宙怪獣キングギドラの猛威に悩まされるX星人に遭遇。ふたりはギドラ退治のためにゴジラとラドンの貸出を要請される。かくして2大…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ゴジラが「シェー」をする映画ということは知っていたので、なんかつまらなそうと思っていました。でも、アマゾンプライムビデ…

>>続きを読む

本作の見どころは ・Ⅹ星人統制官役土屋嘉男の怪演 ・Ⅹ星人波川役水野久美の妖艶な魅力 ・地球人のグレン(声は納谷悟朗!…

>>続きを読む

メカゴジラの逆襲

製作国:

上映時間:

83分

ジャンル:

3.2

あらすじ

自分を学会から追放した人類に復讐を誓う真船博士は、ブラックホール第三惑星人と共に怪獣のコントロール装置を開発する。その装置によってコントロールされたチタノザウルスと、真船博士の娘・桂の脳波…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「たとえサイボーグでも、僕は君が…」 人類抹殺の最終兵器として蘇生したはずなのに、 生身の人間に恋心を抱いてしまう少…

>>続きを読む

シリーズ15作目。昭和ゴジラは今作で一度、幕を閉じる。 特撮はメカゴジラIIとチタノザウルスが横須賀を襲撃するシーンに…

>>続きを読む

ゴジラ対メガロ

製作国:

上映時間:

82分

ジャンル:

2.9

あらすじ

科学者・伊吹吾郎が開発した電子ロボット・ジェットジャガーが何者かに奪われる。それは、核実験を繰り返す人類への復讐を企む海底王国シートピアの陰謀だった。やがて、ジェットジャガーの電子頭脳に誘…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

そうか、このサムネイルが“メガロ”ではなかったか。こいつは“ジェットジャガー”。 “メガロ”、観たら思い出した。こんな…

>>続きを読む

やってまいりました 姉さんと巡るゴジラ 完全に正義の味方となった、 残念ゴジラの1つ まさかのロボットヒーローも登場 …

>>続きを読む

シン・ゴジラ:オルソ

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

2023年11月3日の『ゴジラ-1.0』公開を記念して、2016年に公開され興行収入82億円超の大ヒットを記録した『シン・ゴジラ』のモノクロ版の製作が実現。庵野秀明氏が企画提案、樋口真嗣監…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【再々見’ 現実対虚構】 『ゴジラ -1.0』(2023)のゴジラシリーズ前作として、主に国内で流行した本作”シン”ゴ…

>>続きを読む

オリジナルの『シン・ゴジラ』は大好きで、劇場で5〜6回観てるのに、この『オルソ』は京都では上映無くて見逃してました。 …

>>続きを読む

小さき勇者たち 〜ガメラ〜

製作国:

上映時間:

96分

配給:

3.2

あらすじ

交通事故で母親を亡くしたばかりの少年・透は、海岸で不思議な卵を拾う。やがてその卵から小さなカメが誕生。透はそのカメを“トト”と名付け、父親に内緒で飼い始めるが、トトは驚くべき速さで成長する…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

感想👇 2006年 制作  1973年三重県志摩 冒頭から ガメラとギャオスが戦っている かなり激しい戦い🔥🔥 『ギ…

>>続きを読む

大傑作すぎた平成ガメラ3部作が「カメ」という概念すらも廃してガメラの神聖さを保証したのに対して、本作は昭和ガメラの持っ…

>>続きを読む

フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.5

あらすじ

嵐の夜、不死身のフランケンシュタイン細胞から生まれた巨大怪獣・ガイラが上陸。人間を餌とするガイラに殺獣新兵器・メーザー車が出動し、撃滅戦を展開する。ガイラが膝をつき、人間が勝利を確信したそ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

記録用 本多猪四郎監督作品。 円谷英二特撮監督。 円谷特撮映画の全盛期の集大成に近い「進撃の巨人」にも影響を与えた名…

>>続きを読む

この作品、まだ幼い頃に見て、 とても怖かった記憶があります。 フランケンシュタインの細胞が分かれて、 海に落ち、そこ…

>>続きを読む

仮面ライダーZO

上映日:

1993年04月17日

製作国:

上映時間:

48分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

遺伝子工学の権威・望月博士は「ネオ生命体」を生み出す研究に没頭し、助手・麻生勝への改造実験を強行する。 4年間の眠りから目覚めた麻生勝は、バッタの遺伝子を取り込んだ戦士「仮面ライダーZO(…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

雨宮慶太監督。短い尺のなかにライダーのなん足るかが全部詰まっている快作。仮面ライダー20周年記念作品の劇場版であり、往…

>>続きを読む

80年代後半から90年代前半までの邦画の最大の特徴は"無機質さ"だと思う。 人気が全く感じられない建設現場や廃工場、夜…

>>続きを読む

大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス

製作国:

上映時間:

86分

配給:

3.4

あらすじ

富士火山帯が異常な活動を始めた。それによって怪獣・ギャオスが目を覚まし、人々に襲いかかってきた。ギャオスは名古屋城を破壊し、一帯が火の海と化す。その火に引き寄せられてガメラが出現。ガメラが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

60年代。小学校高学年の頃。初公開時に観たときは失望でした。「子供扱いするな」と言いたかったんです。前作「ガメラ対バル…

>>続きを読む

敵怪獣のギャオスはフォルムも能力もガメラとは好対照です。怪獣が吐くビームは、大抵はビーっと光線が出て、当たったものが爆…

>>続きを読む