悪魔の手毬唄の作品情報・感想・評価・動画配信

悪魔の手毬唄1977年製作の映画)

上映日:1977年04月02日

製作国:

上映時間:144分

ジャンル:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • ホラーとしての怖さがあり、サスペンスとしての魅力もある
  • 閉鎖的な田舎感や失われた昭和の風景が印象的
  • 血縁や因縁が物語の重要な要素である
  • 死に様の演出や、クライマックスの切なさが印象的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『悪魔の手毬唄』に投稿された感想・評価

sleepy
4.8

二十年の愛憎と若山富三郎
77年、144分、石坂浩二、若山富三郎、岸恵子、加藤武他主演。市川崑監督。
横溝=市川=石坂金田一映画第2弾。やはり他の横溝作品、そして同コンビの前作のように、血縁・血族、…

>>続きを読む
イカ
-
このレビューはネタバレを含みます

山椒魚さんかわいい 岸惠子綺麗すぎ。これは白雪姫の美しい女王。
20年前の事件はそんなこったろうなと思ったけど、現在の事件は途中で犯人当てに失敗(犯人のせい)キショい村だったな。どいつもこいつも性欲…

>>続きを読む
3.7
前作でも思ったけど、犯人が物語を演出するために殺人よりも長い時間かけて細工してると思うと滑稽なんだよな
それでも時折入る細切れの短いカットの連続で毎回ゾクゾクする
なんとも言えない哀愁と目を見張るフォトジェニックな死体、マイペースすぎる金田一に切ないストーリーラインが絶妙なカオス空間を生み出していて長さを感じさせないすごい
YOUTA
3.8

かなりミステリー色とヒューマンドラマ感が強かったがそこまで難しくはなく、テンポよく話が進んでいってかなり見やすかった。
本題になる手毬歌になぞられて事件が起こっていくのがすごくゾワゾワしたし面白かっ…

>>続きを読む
T0340T
3.1
魅力(楽しさ):0.5/1.0
グラフィック:0.8/1.0
音楽:0.6/1.0
ストーリー:0.6/1.0
ウォッチアビリティ(複雑でないか、配慮があるか):0.4/1.0
演出と絵作りが最高 人が会話してるだけなのに動きやシーン作りが上手くてずっと退屈しなかった。キャラが入り乱れてるのに話の道筋も分かりやすかった。
このレビューはネタバレを含みます

やはり情念いり混じった話だけれど、『本陣殺人事件』よりもさらに悲しい物語に思えた。
親子の情愛、裏切りの愛、磯川警部の内に秘められた純情。
そして欲望に捻じ曲げられた禍々しい人生。
種明かし場面って…

>>続きを読む
3.7

金田一ミステリとしては、やはり今作がピカイチだ。単純に面白い!演出も一々おっかないんだよね。ワイン樽のシーンとかマジで背筋が凍るような怖さがある。

磯川警部の依頼で20年前の事件の解決に鬼首村に来…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます

犯罪者は時にヘマをするもの。

金田一と老婆のすれ違い。ここから止まっていた事件が動き出していく。ポスターにもなった名シーンだった。

話は時代もあるけど、かなりマヌケな展開だった。この製作陣、俳優…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事