地獄の黙示録・特別完全版に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 7ページ目

「地獄の黙示録・特別完全版」に投稿された感想・評価

去年ドルビーシネマでファイナルカットを観に行ったのが懐かしいです。極上の映画体験でした。自分はその前に完全版のブルーレイを買って鑑賞しました。これがとても長い流石に1日じゃ疲れるので2日かけて鑑賞し…

>>続きを読む
鹿山

鹿山の感想・評価

4.5

あの名作映画『ゴッドファーザー』シリーズを手掛けた監督による作品とはとても思えない。
儚く叙情的な人間ドラマを描くのに誰よりも秀でた作家が、3時間に渡って戦争の不条理さとアメリカ合衆国の欺瞞に真正面…

>>続きを読む
Maoryu002

Maoryu002の感想・評価

4.2

1969年、故郷を捨てベトナムに戻ったウィラード大尉(マーティン・シーン)はカンボジアで独立国家を築いたカーツ大佐(マーロン・ブランド)の暗殺を命じられる。数人の仲間と川をさかのぼるウィラードは戦争…

>>続きを読む
Eirain

Eirainの感想・評価

4.6

「ワーグナーの『ワルキューレの騎行』をBGMに掃射・爆撃する戦闘ヘリ」、「暗闇の水面からゆっくりと顔を出すカモフラージュ・ペイントの男」・・・様々な作品でオマージュされるインパクトのあるシーンで、元…

>>続きを読む

ゴッドファーザーのコッポラ監督映画
戦争を通して地獄の中での倫理観や道徳観を問いかけてくる作品
前後半で様相が全く異なり、前半部はただのクレイジーな戦争バカたちをユーモラスを込めて描き、後半部は一周…

>>続きを読む
はまお

はまおの感想・評価

4.3
ちょっと僕じゃあコメント手に負えないです
取り敢えずギルゴア中佐うける
でも5大?ベトナム戦争映画の中でも一番ある意味リアルなのかな
悠

悠の感想・評価

4.2

ベトナム戦争真っ只中のナン川を遡る主人公ウィラード。エリート軍人カーツ暗殺の旅は悪夢のような現実を目の当たりにする旅。そうした中、軍の資料から見えてくるカーツの人物像にウィラードは敬意すら抱き始める…

>>続きを読む
記録
仏軍に会うまでの前半は最高に面白い。
後半は少しダレる。
ベトナム戦争の狂気が美しく描かれる。
キルゴア中佐はハートマン軍曹に並ぶ良キャラ。

1960年代末、ベトナム戦争後期。
軍から離反した大佐の暗殺任務という密命を受けた陸軍大尉を描く。

作品の前半、後半で毛色が大きく異なる。
前半は戦争映画らしく、戦場の狂気を描きつつもユーモアを交…

>>続きを読む
ぴい

ぴいの感想・評価

4.2
長かった……
ベトナム戦争映画の傑作だと思った。
戦争の狂気と虚しさを描きつつ、圧倒的な映像美と印象的な台詞で、まったく飽きさせない。

あなたにおすすめの記事