浪華悲歌に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「浪華悲歌」に投稿された感想・評価

FancyDress

FancyDressの感想・評価

5.0

溝口リアリズム映画の傑作。

主演の山田五十鈴は、この時、19才。19才には見えない堂々とした貫禄にまずビックリ。

本作の撮影前に山田は子供を産んでいる。
戦前、結婚して子供を産むということは女優…

>>続きを読む

戦前の貴重な溝口健二監督作品の中でも最もインパクトがある山田五十鈴主演の傑作。ワンシーンワンショットやロングショットの溝口独特のテクニックと、陰影深い大阪の情感が見事で、浄瑠璃をキーワードにした構成…

>>続きを読む
しゅう

しゅうの感想・評価

4.2

溝口健二にとっても山田五十鈴にとっても代表作のひとつ。

強かに生きる逞しい女性の姿を描くストーリーは当時はかなり珍しかったと思う。
登場人物は屑ばかりで最後に縋る恋人や家族にも見棄てられるという救…

>>続きを読む
neroli

neroliの感想・評価

4.2

■溝口健二監督、初期の作品〜🎬■
 
 
1936年と言えば、昭和11年。
戦前の作品であるが、色々とおしゃれで驚く。
 
社長と主人公アヤ子の密会のアパートがモダンすぎる〜
こんなおしゃれなアパー…

>>続きを読む
ドリーのショットが全て完璧。もはやドリーの映画だと言っていい。
anneleia16

anneleia16の感想・評価

5.0

あ〜〜〜ずっとおすすめされてたのやっと見れた!!!私はタバコを吸ってる山田五十鈴がこの世で一番好きらしい、あと作中で着ていたワンピースが可愛すぎた こんな格好がした〜いと思ったし、男の前でとことん牙…

>>続きを読む
SN

SNの感想・評価

4.1

男に裏切られた時の山田五十鈴の顔は忘れられない。

体を使い男を利用しようとする女は自分の内在的な変化に気づけない。そこに不甲斐なくもエロさを感じてしまう。
仕草、言葉遣い、服装、変化は溢れてしまう…

>>続きを読む

 溝口には珍しく現代劇の本作『浪華悲歌』は、大阪のモダンガール、「モガ」を描く。36年の段階で、約10年前の昭和初期の「昭和モダン」を描き、そこに、洋装の、釣り鐘型帽子クローシェを被らせた山田を登場…

>>続きを読む

溝口健二の第一映画撮影所での1936年の作品。20日ほどで撮られたという。第一映画撮影所は永田雅一と川口松太郎たちが創業してわずか2年だけ存続した撮影所だ。
溝口の十八番である長回し、大きなセットが…

>>続きを読む

「扉は見る者に対して閉じられている。つまり、あなた方はこの映画のなかに入れないのです。その時から、入り口の扉を開けることができない。別の言い方をすれば、この映画、この世界に入らない方がよいのかもしれ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事