浪華悲歌に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「浪華悲歌」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

映画館で見た1か月後にテレビでの放送を見た結果、「すべての映画監督は多かれ少なかれそうであるとはいえ、溝口は絶対に映画館で見なければいけない作家だ」という、映画好きとしてある意味で致命的な制約を自分…

>>続きを読む
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0

〖1930年代映画:人間ドラマ:松竹〗
1936年製作で、親の借金のため…兄の学費のために…な女性の悲哀を描いた人間ドラマ⁉️
お金の稼ぎ方がおかしいけど…それよりも父親も兄妹もクズやな…って作品で…

>>続きを読む
響介

響介の感想・評価

3.0
最後の横顔を捉えたショットが美しい。
当時大阪を舞台にした映画は殆ど初の試みだったとのこと。
満席でびっくり。
坂根田鶴子監督の「開拓の花嫁」が観たくて行きました。
山田五十鈴の横顔が画面のかなりの部分を占めるような構図が何度か出てきて面白かった。パターナリスティックな語りに陥ることもなく、不良として生きていく山田のふっきれた表情を正面から捉え直すラストも良い

アパートの1Fから2Fまで階段を登っていく人物をワンカットでぐわーっと捉えたショットにリッチだなぁ…と感心していると、この映画にやたらと階段が出てくることに気がつく。妹と喧嘩して山田五十鈴が宙ぶらり…

>>続きを読む
どなべ

どなべの感想・評価

3.0
女性の権利云々が言いたいのは理解するが、出てくる男がバイキンマン並みにフィクショナルで、お人形遊び感が強いなあ
正直溝口健二の良さあんまわからんな
覗き見みたいなカメラはある
Laut01

Laut01の感想・評価

3.0

『リアリズムの残酷さを味わいたいあなたへ』
ジェンダーギャップ映画祭にて観る。
溝口作品は数本しか見たことなく久々の鑑賞でもあったけど、1シーン1カットが確立しているのに驚く。流れるようなカメラワー…

>>続きを読む
ゆべし

ゆべしの感想・評価

2.5

下層階級の娘が目先のカネとブルジョワおっさん達に惑わされ堕ちていく救われない話。
警察沙汰起こしてスレた女になったあや子が実家に戻るシーンが切ない。腫れ物扱いされつつ家族の食卓で「すっき焼きやないか…

>>続きを読む

聞き取り辛くて音量めっちゃ上げたけど字幕が欲しかった…
あと単純に暗くて何がなんだか分からんシーン多数、これPCで見る人と理解出来ん気がする。。

父親は会社の金横領するわ、兄の学費の為に金を工面す…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事