長屋紳士録に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「長屋紳士録」に投稿された感想・評価

魚

魚の感想・評価

4.0
戦後の日本の風景を垣間見ることができた。
海辺のシーンがすき。

 良い話でした。ラスト付近の台詞を言いたいが為の本作と言っても過言じゃない作ではありましたが、ラストシーンの西郷孝盛像(何代目かは存じ上げてませんが)は現在をどう見てるのか、些か変な気持ちになりまし…

>>続きを読む

021****
□物 語 ★★★★★ ★★★
□配 役 ★★★★★ ★★★
□演 出 ★★★★★ ★★★
・テ ン ポ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆
・喜怒哀楽 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆
・ドキドキ ☆☆☆☆☆ ☆…

>>続きを読む
larabee

larabeeの感想・評価

3.8

【おばちゃんの「メッ!」が怖すぎてトラウマになります】

終戦から2年が経って日本全体が貧しい最中の作品。当然私も当時の世相は知らないのだが、親とはぐれた子供をそのまま自分のウチの子供にしてしまおう…

>>続きを読む
toro

toroの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

犬猫子供と三日も住めば情が湧くっていう話。

今の感覚だとディストピア物かファンタジー物にも思える犬猫感覚で子供を拾ってくる始まりと、中盤の自分達が子供の時はゆったりしてたけど近頃の子は大変だという…

>>続きを読む
kumatora

kumatoraの感想・評価

3.8

1947年…戦後から僅か2年
東京の街も焼け跡が目立つ

ラストおばちゃんが泣き出した理由を聞いてこっちも泣きそうになってしまった
なんかもう立ち振る舞いといい雰囲気といい国民のお婆ちゃんという感じ…

>>続きを読む
Yuka

Yukaの感想・評価

4.0
おばちゃんのめっの顔がウケる笑
すっごい日本を感じる

あっけなく終わっちゃうのが寂しい
幾度も踏襲されていく
オーソドックスの殿堂

モゾモゾしたり鼻かいたり
2人の動きのシンクロが可愛らしくも
後の切なさを増幅させる

「親子っていいもんだねぇ
嬉しかったよ、あたし」

幸平の押しつけあいをしていたシーンは、全然紳士ではなかったけど、おたねが彼に愛情が芽生えるシーンはとても良かった。子ども嫌いな人もいるとは思うが、一緒に過ごすと愛情がわくと思う。

笠智衆が歌うシー…

>>続きを読む
画質の悪さが気になるが慣れてからはテンポも良く、ダレずに面白い。
>|

あなたにおすすめの記事