整合性よりもライヴ感!
イタリア産素敵スプラッター。
デモンズに傷付けられるとデモンズになる、という特性からゾンビ映画に分類されているのも見かけるが、似て非なる別物。
ゾンビと違って「みるみる別…
こちらは悪魔だが、早い話が映画館を舞台にしたゾンビもの。
公開当時は登場人物たちの追体験的な体験が出来、音響も凄い!的なふれ込みだったが割と普通。
イタリア産ホラー独特の色味とグロ表現が堪能できる。…
ゴア描写は古い映画ながらも花マル◎
たくさんのグロ🎵
まぁ緑の液体出すとことか
バイクのターンとか笑っちゃったけど
音楽に合わせて作られたパニック映画かと思った位、音楽がノリノリ
どの感じで(…
「街角で配る招待券は2度とごめんだ!」
アマプラオススメに出てきたこちら。
そうだ📎したままだったと思い、尺も短めなので鑑賞してみた。
ツッコミどころしかない作品だった、ナンジャコリャ笑
・そも…
デモンズとは?と思って観たけどゾンビ風だった。
古いけどグロさ表現は上手かった。
ただ、ストーリーは映画館内で人々が次々とデモンズに襲われデモンズ化していくシンプルなもので若干飽きてくる。
仮面男の…
中学生時分、映画館で観る初のゾンビ系映画だったので、映画オタのトッモとウッキウキで映画館に出向き鑑賞
厨二病真っ只中のワイは、仮面に萌え、背中からアキロン大王誕生に歓喜、日本刀でトッモをぶった斬る…