無防備都市に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「無防備都市」に投稿された感想・評価

Shaw

Shawの感想・評価

4.1

ついにロッセリーニ作品を初鑑賞したんだが、これが容赦ない反戦映画でかなり良かった。というかアンナ・マニャーニっていつも子供を叱りつけてはたきまくってる印象笑。デ・シーカ作品と違い若干のノワールテイス…

>>続きを読む
Ryoma

Ryomaの感想・評価

4.2

端正な映像文法で語られる屋内撮影から一転して、カメラは野外へと放たれる。お世辞にも洗練されているとは言い難いアレブレの画面、しかし“そこ”に存在するものの抑制の効かぬ脈動がダイレクトにフィルム上に焼…

>>続きを読む
とうじ

とうじの感想・評価

4.5

どのようにタバコに火をつけるか、というのは映画の見どころの一つだと思う。

「死の谷」では列車に吊るされた死刑囚の死体の足の裏でマッチに火をつけ、「暗黒街の顔役」では反社会的な主人公が警官のバッジで…

>>続きを読む
優等民族のすること 笑
銃殺される神父と磔にされたイエス・キリストがダブった。
連行される男が乗る車を女が追いかけるシーンはジェルミ「刑事」のC・Cを思い出した。

✔️🔸『無防備都市』(4.5) 及び🔸『カルプナー』(4.5)🔸『異人と霧』(3.9)▶️▶️

スコセッシ提唱の「 世界映画基金」等が発掘した、埋もれていた名画·重要作を、依頼を受けて…

>>続きを読む

昨日、レンタルDVDで初めて見ました。


昔ながらの現場主義としてネオレアリズモ(イタリア・リアリズム)を徹底して描いた凄いドラマ映画でした。











ロベルト・ロッセリーニ自身が第…

>>続きを読む

アンドレバザンの述べたように、内容ではなく文体でリアリズムを追求するがゆえに、物語に感動すると同時にある種の自己反省を行わざるを得ない。ディープフォーカスが捉える戦後イタリアの街は、ナラティブと同一…

>>続きを読む
死ぬのは難しくない
生きるのが難しいんだ

ただ誇りを捨てずに生きようと試みる人の息遣いが重くのしかかってくる。
2023.07.24.(Sat)「ネオレアリズモⅡ」 @シネマヴェーラ渋谷

406作品目
再鑑賞308作品目

以前、テレビで魂が震えた作品。
ユーチューブで、何度予告編を見たことか。

オープニングの音楽から、興奮して声出そうになった。

作品、本当に力強い。
英雄なんて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事