無防備都市に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『無防備都市』に投稿された感想・評価

例外状態における”無防備”の人間の姿を学ぶために106分使った。
出社でよかった〜
さっ
4.1
ジャケットのシーンがまさに印象的。劇的であって映像が劇的でないのが良い。
JB
4.2

ロベルト・ロッセリーニによるネオレアリズモの傑作。ナチス占領下のレジスタンスの男の戦いを描いていて、そこに絡んでくる神父の存在が状況の悲壮感を際立たせていてとても良い。

クライマックスにいくにつれ…

>>続きを読む
4.3
男の理想主義と、女の現実主義の相克。そして、キリスト教者と無神論者の連帯からの、殉教者を生む結末。さすがはロッセリーニ。イングリッド・バーグマンが家庭を捨てて走っただけのことはある。
4.1

このレビューはネタバレを含みます

人間の愛らしさも憎らしさもギュッと詰まっている 肝っ玉母ちゃんも誇り高きレジスタンスもお茶目な神父もあいつもこいつもどいつも(ドイツも)大戦争を前にすれば皆簡単に犬死にに至り何も残らない だがそれぞ…

>>続きを読む
syc9b
4.7

肉体は滅ぼせても、魂は滅ぼせない。

【感想】
イタリア・ネオリアリズモが本当に好きだ。
有機的一体性を保持した上で、緻密に、あるがまま描かれる劇的なモチーフ。別の時代の別の国の人間に自分が反射する…

>>続きを読む

バーグマンを虜にして、アメリカを棄て、イタリアへ走らせたというこの映画をようやく観た。
ここには、良く出来たお話などではなく、切れば鮮血が噴き出す人間たちがいる。

プリーモ・レーヴィが残した言葉、…

>>続きを読む
tomoko
4.7

「祖国と自由のために、彼らは戦った――そして死んだ。」
「これは、真実を映したフィルムである。」
「ローマは降伏しても、人間の魂は決して屈しなかった。」
「戦争が終わっても、この映画の叫びは終わらな…

>>続きを読む
yz
4.5
重厚。重層。洗練。人が殺されるシーンはショッキングで容赦ないけれど素晴らしいシーンではある。
KAKIP
4.6

記録用
ロベルト・ロッセリーニ監督作品。

イタリアン・ネオレアリズモと言ったら思い浮かぶ代表的な作品。
終戦直前から撮影が始まり1945年に撮影が終わるという第二次世界大戦直後の様子をリアルに映し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事