オテサーネク 妄想の子供に投稿された感想・評価 - 264ページ目

『オテサーネク 妄想の子供』に投稿された感想・評価

aya

ayaの感想・評価

4.3

ヤン シュヴァンクマイエルで初めて見たのがこの映画。
とにかく気持ちが悪くて、もう絶対見たくないと思うんだけど、何故か、ぐっときていてまた見たいなぁと思う不思議な映画。
監督が食べることが嫌いだそう…

>>続きを読む
Bangchang

Bangchangの感想・評価

2.5
チェコ映画祭にて。

鈍痛が…

女性のヒステリックな性質が全力。
ヤンシュヴァンクマイエルの作品で一番好き。
切り株の人形に人間の歯が生えてるの気持ち悪すぎでおもしろい(笑)相変わらずぬるぬるとコマ撮りの人形やら何やらが動きます
猟奇的な、民話。
全体的に、変態。

手に負えなくなっていく、オテサーネク。

地味に、怖い。
Europa

Europaの感想・評価

4.5
初めて観たクレイアニメで当時とても衝撃を受けました。
シュルレアリスムが何たるかを知るきっかけにもなりました。
ヤン・シュヴァンクマイエル監督の作風は長編だとちょっと重いかもしれない…
安吾の「文学のふるさと」を思い出した。お伽話を、不条理をそのままにして現代で語ってみましたという印象。ディズニーの対極?おもしろかったしすごい映画だけど、もう一度観たいとは思わない…かな
Aki

Akiの感想・評価

4.1

気持ち悪いを凝縮したような作品。そしてこわい。
不妊に悩む夫婦の夫が妻に人間の赤ちゃんに似た切り株をプレゼントしたところ妻がその切り株を自分たちの本当の子どもとして溺愛するようになり…。
オテサーネ…

>>続きを読む
ゆっぴ

ゆっぴの感想・評価

3.7

人には言えないけどおもしろかったシリーズの仲間入り。観る人選ぶと思うので注意です。あと、これから観ようと少しでも思っている方は、あまりレビューなどを見ないことをお勧めします。
いろんな方が芸術映画と…

>>続きを読む
324

324の感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

以前観たことあったと観てから気付く。あるある。

生命を産むことの対極が生命を食べることにあるのではなく、それらは生きること表と裏。どちらも生きること、殺すことをその中に含んでいる。特に食事のシーン…

>>続きを読む
朋香

朋香の感想・評価

2.0
ストーリーざっくりなわりに長くて途中で眠くなった。不完全燃焼。

あなたにおすすめの記事