な、なんだコレ〜〜おもしれ〜〜!!
はじめはジョン欠地王君を履修するために見始めた映画だった。
けれど、クリスマスの日にだけ出会える別居老夫婦、父ヘンリー2世と母エレナというお互いを知り尽くした二人…
史劇はどちらかというと苦手なのだが、
本作はめっちゃ好き。
後継者争い。
妻エレノアを10年も幽閉する12世紀英国ヘンリー2世が主人公。
愛憎劇の極みか。
表裏一体を体現する演者たち。
ピータ…
不毛不条理地獄のファミリークリスマス映画
ファーザーを見たのでアンソニーホプキンスのデビュー作としてみたのですが、
キャサリンヘプバーンが圧巻の演技。
vsのピーターオトゥールもすごい。
演技に…
1183年のクリスマス。イングランド国王であるヘンリー2世の史実を下敷きに、一族の王位継承権を巡る歴史ドラマ。ブロードウェイの舞台が原作で、本編もほとんど宮殿の中で繰り広げられるドロドロの会話劇。あ…
>>続きを読む2022年5月3日
『冬のライオン』 1968年イギリス制作
監督、アンソニー・ハーヴェイ。
1183年、クリスマスの頃。イングランド。
国王ヘンリー(ピーター・オトゥール)は50歳。
謀反の…
若き日のアンソニー・ホプキンスが拝める貴重な作品。
歴史ものらしい質の良い演技合戦が拝めるだけでも鑑賞し甲斐のある映画ながら、ここでキャリアベスト級の演技をしていたピーター・オトゥールがアカデミー…
字幕版で視聴。
「冬の~」というタイトルに引っ張られているのか、それとも皆の会話のせいか、暖房の効いている暖かい部屋で見たにも関わらず冬の厳しい寒さがこちらまで伝わってくるようだった。
当時20代の…
すごかった…5点振り切って6点、7点つけたいって思ったことない、ほんとにすごかった。
タイトルのライオンに引っ張られて、全然雰囲気違うけど「無口なライオン」を連想してしまって、全然あんな爽やかな…
凄い!悲劇であり喜劇であり、このドタバタは本当に凄い!
こんなに面白いものを久しぶりに観た、そして感動。
笑って、泣いた。
城内で繰り広げられる王家の夫婦間トラブル、親子間トラブル。
一つ一つ…
生涯ベスト20更新に久々に関わって来そうな傑作。
ピーター・オトゥールが、老獪なイングランド王ヘンリー二世、キャサリン・ヘプバーンが、「世界の薔薇」と美貌をうたわれたアリエノール・ダキテーヌ(エレア…