ユーゴスラビアのことをもっと知ってればより楽しめたであろう。
ユーゴスラビアの歴史を知れる映画でかつ、シリアスな話にしてはコメディで軽快な音楽が流れる不思議な作品でした。
そんなにコメディしちゃ…
"語り継ぎたい、昔々あるところに国があったことを…" 入りで既に、あ、これ好きだわ、って思った。お洒落で可愛くて頭おかしい。めっちゃ笑った。後半に差し掛かると共にコメディ減少シリアスで常識的な傾向に…
>>続きを読む「この物語に終わりはない」
旧ユーゴスラビアの激動の50年をブラックに描いた群像劇
3時間にも及ぶ長編ということで、DVDで少しずつ観ようとしたけど、結局一気に観てしまいました笑
オープニング…
「アンダーグランド」
2011/9/24公開 フランス・ドイツ・ハンガリー作品 2016-149
TSUTAYA CINEMA Handbook 2016
1990年代ランキング6位
クストリッ…
音楽が印象的な映画っていったらこれかな~
はっきり言って内容は結構めちゃくちゃ笑
一応戦争をテーマにしているからもっとシリアスな感じかと思ったらそうでもない。コメディといえるほど開き直っているかと言…
映画の限界なんて存在しない。
パワフルでエネルギーに溢れた、喜劇でもあり、悲劇でもあり、フィクションでもあり、ノンフィクションでもある、あまりにも壮大なブラックコメディ歴史映画。
ジャンルに分類でき…
美とは何かという問いについて包括的に答えるなら、もしかすると沈黙こそが1つの有力な答えになるかもしれない。また、言葉とは何かという問いについて同様に答えるなら、沈黙を破ることというのが1つの対(つい…
>>続きを読むc CMXCV by CIBY 2000 - All rights reserved.