アパッチ砦に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「アパッチ砦」に投稿された感想・評価

古い映画や時代背景やジョン・フォードなど、何にも知らない人でも楽しめる。

荒野を駆ける騎馬を捉え続けるカメラのダイナミズムが本当に凄まじかった。
西部劇の「侵略」を今見て楽しめるのかな…というのがあったけれど、そこは飲み込める描き方をしていて素晴らしいなと。

馬が疾走するシーンは白黒映像でこんなに興奮できるのかって迫力。
浮浪者

浮浪者の感想・評価

3.4

愚者と化した指揮官を英雄のカテゴリーとして救出してくれるのは軍律というより大きな愚策のなせる業。

個の優劣など律という不可視の力の前では無効化されることを皆が確信するとき、組織はゾンビと成り果てて…

>>続きを読む

シネマヴェーラでジョン・フォード『アパッチ砦』と『若き日のリンカーン』。
子どもの頃、西部劇が苦手でした。歳をとると、そうでもなくなる。
フォードの映画を観ることは、時にジョン・ウェインとヘンリー・…

>>続きを読む
koss

kossの感想・評価

3.8

静かな西部劇と思っていたら、組織論の映画だった。規律、命令、階級、異動、降格、教育。組織論の最も強固なのが軍隊。軍隊という不自由で不条理だが強い組織。そこで生きるには文化と規律に従うしかない。ふと「…

>>続きを読む

これを果たして西部劇と呼んでいいのだろうか。米国の先住民と白人たちの軋轢を題材にしているのは間違いないが、中心的に描かれるのは、決闘シーンの白熱などではなく、人間の愚かさだ。

もちろん、馬がこれで…

>>続きを読む
Ken

Kenの感想・評価

3.9


想定していたよりずっと面白かった。

とても綺麗でした。画面の中にどう配置してどう動いてってことが計算されている感じがしました。計算しすぎじゃない?とも思いました。

馬が躍動感がありすぎる。日本…

>>続きを読む
odyss

odyssの感想・評価

4.0

【厚みのある群像劇】

BS録画にて。
ジョン・フォードのモノクロ映画、1948年。

ジョン・フォードの映画としては『黄色いリボン』(1949年)と『リオ・グランデの砦』(1950年)と並ぶ三部作…

>>続きを読む
Brescia

Bresciaの感想・評価

4.0
シネマヴェーラ渋谷
二十一世紀のジョンテンフォード part 1
粉雪

粉雪の感想・評価

4.0

これも面白かった。

おじさん4人組がいるだけで笑える。

人情味溢れる普段の砦の生活が綴られ、個性豊かな人物達に親しみを覚える頃、突如訪れる緊迫した戦闘。

見送る女、歌で己を鼓舞しながら出陣する…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事