ホーリー・マウンテンのネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『ホーリー・マウンテン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

『エル・トポ』でも少し思ったけど、登場人物や世界観にカリカチュアみたいな印象を受ける。

前半は物語の筋がもう殆ど曖昧で、イメージやメッセージの連続。この映画を製作中に監督が「私は預言者なのかもしれ…

>>続きを読む

見事な色彩感覚と画作り
シーンがバンバン変わるのに違和感なくて女子の会話みたいな連想ゲームが延々と続いてた
ショッキングなシーンをヨリで長回しされたのに目を逸らせなかった
映画ってこういうのもありな…

>>続きを読む

映像の洪水。
全てのシーンに必ず意味があるんだろうと思うけど、情報量が多すぎてとても全てを拾う事は不可能。
イメージの連続が集まって一つになっていく作りだったり、真理を見るという点はタロットと似通っ…

>>続きを読む

映像が2時間ずっと強烈…
画がとにかくすごい。
(ただ生理的に受け付けないシーンもいくつか、特に前半)

どのシーンも何かを象徴してるんだろうけど、大量のイメージが押し寄せるため、考える暇なく進んで…

>>続きを読む

序盤からメタ的な映像のオンパレードで、頭の中「?」でいっぱいだった。
美術がとてもいい。ビジュアルめっちゃかっこよ〜。

キャラが全員濃いし、変人奇人のオンパレードですって感じ。

錬金術で糞を金に…

>>続きを読む

うんこ と サウナで出た汗 を混ぜて熱すると、黄金になる映画。
何故ならホドロフスキーによると、お金は「うんこ」と同じだから。


ホドロフスキーは欲にまみれた9人を引き連れ、不死身を求めて修行させ…

>>続きを読む
やば、ラストにやられた…

自分好みの部分とちょっと引く部分とどっちもどっちで、好きとは言えないけど嫌いとは言えないな〜なんて思ってたけど、ラストのメッセージで好きに寄った。

不死と聖なる山
オカルトな儀式の映画なんて大好物そうだったが、肌に合わず飛ばし飛ばし見た…。難解でテーマを読み取りづらかったけど、個々に印象に残るシーンがあるのがやっぱり凄い。
アレから黄金を錬金す…

>>続きを読む

聖書の引用、宗教的なモチーフの洪水。資本主義の現代世界において"神"に近い立場の特権階級、資本家が不死を目指した末に待っていたのは..。彼らを皮肉り、現代を批評的な目線で奇抜なビジュアルを用いて独特…

>>続きを読む

色合いがものすごい!

以前友人が遊びに来た時に、共に観ようとしたが、僕だけ寝落ちてしまった。後で彼から簡単に内容を聞いて気になったので改めて観賞。

然し最初の30分で、午前中のウーバーイーツの配…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事