太陽の年の作品情報・感想・評価

太陽の年1984年製作の映画)

A YEAR OF THE QUIET SUN

製作国:

上映時間:106分

3.9

『太陽の年』に投稿された感想・評価

クリスマスも近いというわけでもないですが?珍しく昔観た恋愛物を3本借りてきました。その最後、一番地味な作品。それもビデオ。

戦後すぐのポーランドを舞台にした中年男女の恋。派手さは全くなく、質素な部…

>>続きを読む
「コンスタンス」のザヌーシ、オリジナル脚本を監督した、悲恋もの。アメリカ兵士と脱出願望のある貧しい娘との恋。意思の疎通の不自由さ、そして貧しさと家族の存在に縛られている不幸。
テアトル新宿にて
XA12
3.7
終盤まではありがちな戦争直後の他国同士のメロドラマだなって思ったけど、ラストシーン良かった。
「駅馬車」を思わせる岩山で太陽で明るい良いシーン。
ぴよ
-
このレビューはネタバレを含みます
(VHS)
日本における進駐米軍についても同じような話がありそうだが美談として残っているのは終ぞ耳にしない。

クライマックスのジョン・フォード・ポイントは『世界の中心で愛を叫ぶ』(2004)みたいだ。

「太陽の年」

第41回のベネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞した作品。戦後間も無いポーランドでの未亡人と米兵の愛を描いた作品。

ベネチアを制したにも関わらず、日本ではほぼ観られる機会がない様だが、…

>>続きを読む
Omizu
3.8

【第41回ヴェネツィア映画祭 金獅子賞】
『コンスタンス』などポーランドのクシシュトフ・ザヌーシ監督作品。ヴェネツィア映画祭に出品され、金獅子賞を受賞した。

ザヌーシ監督は初鑑賞。というか日本で現…

>>続きを読む
光の使い方めちゃくちゃ巧い
言葉が通じないのは、そもそも映像で見せることに近い。
徹底した照明の拘りを感じる
ラストがケレン味たっぷりすぎて好き
婆さんの遺言『駅馬車』
映画マジックのかかったラストシーン。

あなたにおすすめの記事