サガン -悲しみよ こんにちは-に投稿された感想・評価 - 16ページ目

『サガン -悲しみよ こんにちは-』に投稿された感想・評価

ARIGATONA

ARIGATONAの感想・評価

3.3


サガンの不器用さが、、。
孤独になる恐怖はもちろんあるけど素直にならなきゃ!て思いつつも、だからこその彼女の人生だったのだと思う。

ペギー好きだったからわたしも死は辛かった。
髪が金髪になった…

>>続きを読む
カント

カントの感想・評価

3.2

愛なく生きる事よりも寄り添う肩が欲しい。フランスの女流作家フランソワーズ・サガンの伝記。

✏1954年に発表された処女作「悲しみよこんにちは」は、18歳のサガンが試験勉強もしないで書き上げた力作。…

>>続きを読む

服が素敵!!
18歳で小説家として華やかにデビューした少女
サガン・フランソワーズという作家は知らなかったけど、かわいい怪物と呼ばれるほどのデビュー作がどんなものか読みたくなった。ながら観をしてしま…

>>続きを読む
てぃだ

てぃだの感想・評価

1.4
ここまでつまらない実話ものも逆に珍しい。18歳で全てを手に入れた女の苦悩も喜びも何も伝わってこなかった。人生生きてて楽しかったのかなぁこの人
totomovie

totomovieの感想・評価

3.8

ずっと孤独を恐れてもがいてるのに、結局死ぬ間際まで孤独の恐怖を拭うことができなかった。サガン役の方の演技が凄くて、彼女の寂しさが痛いくらい伝わってきて見てるのがつらいほど。不器用でわがままで意地っ張…

>>続きを読む
JOJOBA

JOJOBAの感想・評価

3.0
伝記物ってストーリーの波があまりないので感動しにくいので…。
でもサガンのこと知れてよかった。
さとう

さとうの感想・評価

3.1
死に際に「誰か呼びたい人はいるか」と聞かれて、何も答えられないのはツラい。可哀想だとか自業自得だとか思わせるには前置きが足りない。本が売れる前から描かないと。
Haruka

Harukaの感想・評価

5.0
サガンを知れてよかったと思ったがサガンのことを理解するには至らず、だけど彼女の伝えたいことは文字として世界に残り続けていて、これを期にサガンに寄り添いたいと願う自分がいた。
シルヴィーテステューの演技がいい。
劇中に何度も流れる音楽が悲しい。
来世で会えるといいね。
oze

ozeの感想・評価

4.0
ちゃんとサガンの『悲しみよこんにちは』も読んだよ。もう全然内容覚えてないけど。

あなたにおすすめの記事