サウンド・オブ・ミュージックのネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『サウンド・オブ・ミュージック』に投稿されたネタバレ・内容・結末

定番の名作って、なぜか観るのが後回しになっているものが多いです
今作も然り
今回やっと観ることができました

ベタな感想になってしまいますが、何て素晴らしい作品なんだ!!!
何でもっと早く観なかった…

>>続きを読む

中学の頃音楽の授業で見てから大好きになった映画
楽しいところの記憶しかなくて、最後辛かった〜
最後のシスター達の"罪を犯しました"が何持ってたのか分からなくて調べたら車で追いかけられないように部品と…

>>続きを読む

2018年にSalzburgへ一人旅に行く前に鑑賞して以来、2回目。社会人になり今の会社に違和感を感じている私がこれからどうしていこうかと悩んでいる姿がマリアに重なった。修道女のおばさまが歌う、思わ…

>>続きを読む
長くて見るの躊躇してたけど、どの曲も好き。子どもたちの仲良くなるの早くてすごいなー。最後の方は戦争って感じの内容だったけど、いい結末だった。シスターたちも協力してくれてて。

めちゃくちゃ好き。一番好き。
見る度に違う見方をしてる気がする。

一番好きな映画。
見るたびに新しい気づきがある。
婚約者の女性が「悪い人」でないとこがいいよね。
リーズルとロルフ、大佐とマリアが…

>>続きを読む
幸せな時と、これから徴兵される時とで同じ歌を歌うのだけど聞こえ方が違うなぁ〜良かった。最初はなんだこの男って思ったけど徴兵令出る頃にはすっかり好きになってるのずるい

昔見た記憶はあったけど、いざしっかり見てみたら初見レベルにストーリー知らなくてびっくりした。
覚えてたのはリーズルが可愛いピンクのワンピース着てお庭で踊ってたシーンくらい。多分すごい小さい頃に見て、…

>>続きを読む

観ていてすごい楽しい気持ちになれる映画。
怖いときにはお気に入りのものを思い浮かべよう!の歌とか、ドレミの歌とか、聞いたことあったけど、この映画の曲とは知らなくてびっくりした。歌っていいよな~。人を…

>>続きを読む

これは映画というより一本のドラマを見るボリューム感覚の覚悟で見ないと、びっくりして飲み込まれちゃうのに面白くて見るのやめられない現象が起きます。注意!!

果てしなく知名度高くて何回も題名を聞いたこ…

>>続きを読む

苦しみとか悲しみとかの中から生まれる音楽ってどれも素敵で心に響くものばかり

歌の力の偉大さを感じるのと同時に、自分がミュージカルを好きだと言うことを再確認できた最高の作品

不朽の名作ってこういう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事