国際諜報局の作品情報・感想・評価

『国際諜報局』に投稿された感想・評価

面白い。ジェームズ・ボンド007シリーズ
と対極を成す、いぶし銀の英スパイ映画。主人公の公務員スパイ、ハリーパーマー役マイケル・ケインがとても良かった。ケン・アダムのセットも楽しめる。
mei
3.6

\ ボンドの逆をいく庶民派スパイ!/
田舎訛りで横着、料理が得意でハンサム。
そして英国陸軍時代に軍の物資横流し行為を働いて逮捕されたが、懲役免除の代わりにスパイ活動を引き受けさせられたアンチヒーロ…

>>続きを読む

"IPCRESS"

英国の原子力の権威であるラドクリフ博士が何者かに誘拐され、博士を護衛していた諜報部員は死体となって発見された。国防省のロス大佐は殺害された諜報部員が所属していた秘密情報部・ダル…

>>続きを読む

※メモ用
若い頃の、というか若い頃から色気がダダ漏れてますな😍マイケル・ケイン😉
無表情の地味な役柄ながら、格好良さ漂う魅力的な雰囲気が良かった😆👍
ストーリーもスパイ作品でガチガチな
騙し合い、殺…

>>続きを読む

黒縁メガネのマイケル・ケインが素敵。キングスマンの元ネタでもありオースティンパワーズのメガネもこれをパクったとのこと。

大好きなスパイものに大好きなマイケルケイン。かなり前にDVDを買ってとっとい…

>>続きを読む
ねこ
3.6
中盤までは淡々と、任務というより勤務といった感じの日々なのだが、それ以降、俄然面白くなってくる
派手なアクションも面白い小道具も無いが、そこがかえって身近な物語のように思えて良かった

007みたいな派手さない
でも現実的にイメージできる諜報員てこんな感じじゃないの
日常に溶け込むことがいかに重要か
それでしてハリー・パーマーというキャラクターの良さすごく伝わる
見た目は一般人では…

>>続きを読む
Yuzo
3.0

007のスタッフも参加したスパイものだが、思っていた以上にシリアス&ハード。「唇からナイフ」の翌日に観たから尚更かも笑。敵か味方かスリル満点。英国風味もたっぷり堪能できました。ジョン・バリーの音楽が…

>>続きを読む
4.0

【「イプクレス」の謎を探る】

ジェームズ・ボンドの向こうを張ったスパイ小説の映画化。

当時32歳のマイケル・ケインが長まつげの目に黒縁めがねをかけ自炊男子で地味に女好きのハリー・パーマーに扮し、…

>>続きを読む
MIZUHO
3.5
キングスマンの元ネタ。
若いマイケル・ケインが出てるので鑑賞。
スパイ映画だけど007みたいな派手さはなくて地味で渋い作品。

あなたにおすすめの記事