……分からない。
ドイツのとある一族の崩壊してゆく様を描いた作品だろうが、私はそういうのが苦手だと認識させられた。
ヨーロッパの貴族みたいな話とか苦手だなって思いました。
やっぱりどちらかというと…
製鉄王の一族のドロドロ権力争いの話。
自分のナチス周辺の歴史的事項への知識不足とボガードさんが主役のはずが群像劇みたいになってたことにより、自分はイマイチ乗り切れなかった。。。歴史をもう少し勉強しな…
1969年公開のイタリア映画。
監督はルキノ・ヴィスコンティ。原題は「神々の没落」の意。ビスタサイズ、157分。
『ベニスに死す』『ルートヴィヒ』へと続く「ドイツ三部作」の第1作で、ナチスが台頭…
そんなに乗れない話。死なば諸共って感じなのかな。ナチスに食い荒らされて、結局は滅びてゆく一族の物語なんだと思います。
映像的には突撃隊粛清の下りは刹那的な美しさはあったような。
戦争という歴史ほ…
ダムドの元ネタ?
なんつーかすげー昼ドラって感じの話だった
登場人物が多くて話も非常に複雑だったのでぶっちゃけよくわからなかったw
ただ、人を殺しまくるところと後半息子が復讐に燃えるところが…
ルキノ・ヴィスコンティの作品。
ナチス時代のドイツのお話で、
ある富豪の家族が破滅していく様を描いた作品なんだけど、
私にはとっても難しく、3割ぐらい(もしかしたらもっと少ないかも)しか理解できな…
かの有名な映画を観てみましたよ👍
正直、俺はハマらなかった😅
世界観はあるな〜って思ったけど、
惹きつけられるものを感じなかった。
もっと、なんだろう…
スマートさが欲しいかな。
セリフとか…