ドイツ零年の作品情報・感想・評価・動画配信

『ドイツ零年』に投稿された感想・評価

undo
4.1

ロッセリーニ戦争3部作の3作目。
ドイツ側の視点で作られていることに驚き。
話の筋だけ追えば、例によって救いがないのだけど、戦後という特殊な状況を考えれば完全なる悲劇とも言い切れないところが悩ましい…

>>続きを読む
目
4.0
戦後のドイツの余裕のなさが全部から伝わってくる エドムンドがわからないなりに周りの雰囲気を察して動いているのが見ていてつらい
ストーリー展開が面白かった
戦争が終わったあとも生活は続いてるんだと思った
BOB
3.8

ロベルト・ロッセリーニ監督による戦争三部作の第3作。

焼けビルで暮らす12歳の少年とその家族が、廃墟となった敗戦2年後のベルリンを生き抜く。

「世の中にはどうしようもないことがある。弱い者は死に…

>>続きを読む

やっと戦争が終わったのよ
生きていかなきゃの巻

モノクロ
敗戦後まもないドイツでのお話
戦争も悲惨だけど戦後はもっと悲惨
国民全体が戦争の負担を強いられる厳しい現実
明日さえ見れない中で大人が生き…

>>続きを読む
ここまでせんでもいいやんと思いつつ、戦争とか関係なく子供が家族に属することを的確に捉えていると思う
Chiba
-

途中まで見た
個人的メモ

基本は子供の目線の高さ
場面切り替わり後はちゃんと状況説明的に遠景、俯瞰が入る
奥の背景から直線的に助走をつけてきて、カメラに近づいてきてから横成分多めに動き始めた被写体…

>>続きを読む
あー
-
いまはこういうしっかり観なきゃいけない映画を観れるマインドじゃないんだな〜って思った
全然頭入ってこなかった
要再見
4.0

2025-74

ネオレアリズモ、敗戦後のドイツって正直ちゃんと噛み砕いて観たことなかったけど、相当悲惨だ。戦争って国家間の衝突なわけだけど、被害を被るのはいつだって庶民階級なわけだ。
その中でも子…

>>続きを読む
笹春
3.9
このレビューはネタバレを含みます

75分だからと軽い気持ちで見始めるべき映画ではなかった。あまりに辛すぎる。

大人になることもできず、子供のままでいることも許されない。だからこそ終盤で子供らしく遊んでいる姿が見えると苦しい。本当は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事