続・激突!/カージャックの作品情報・感想・評価・動画配信

『続・激突!/カージャック』に投稿された感想・評価

山
-
窓の外に写る無声のアニメ
自分には銃口しか向かない
わかってるけれど信じるしかない
スピルバーグが撮るアメリカンニューシネマ
SN
4.2

監督はカメラをどこに置いてどう撮るかを決めるのが仕事というが2本目でこれだけ無駄なく面白いアングルを連発するスピルバーグはやっぱレベちだ。無駄なカットが1つも無かった。
突如やってくる謎の暴力ってい…

>>続きを読む
3.5

滑稽な人間模様。

「激突!」はテレビ映画だったらしく、本作がスピルバーグ監督の劇場版デビュー作らしい。しかも、「激突!」の続編では無く全くの別物。邦題の付け方が作為的。

里子に出される息子を取り…

>>続きを読む
激突関係ないし、ごめんけど夫婦の知能の低さが鼻について終始イライラした

こりゃ子供は里親の方が幸せだわ

周りの人間が応援する意味も本当に分からない

唐突に始まる銃撃戦と圧巻のパトカー台数はすごい

〓映画TK365/954〓
◁2025▷

▫続・激突!/カージャック
▫配信/U-NEXT
▫️Y!レビュー ★★★☆☆3.4
▫️T K評価:★★★★☆3.6
▫️映…

>>続きを読む

最後まで観ると「この夫婦ホンマ……」と何とも言えないやるせなさに打ちのめされるが中盤までは超楽しい神映画。終盤「私たちの話」が「みんなの話」になって他者に褒めそやされるようになって急に話が嫌な方に向…

>>続きを読む

中高生の頃、TVで観た。(何度か放映していた)
十数年後、DVDでも観た。

「激突!」とは全く関係ないのに、売れると思ってつけられた邦題っぽい。
原題「シュガーランド・エクスプレス」、映画を観れば…

>>続きを読む

真面目に見たのは初めてだったのでゴールディ・ホーンだったりジョン・ウィリアムズだったり実話ベースの狂騒が今に通じるプロットだったり、惹かれてもおかしくない要素はあるものの、評判悪い邦題の元ネタという…

>>続きを読む

スピルバーグが20代のときに撮った自身初の劇場用作品。邦題は『続・激突!』となっているけど『激突!』とはまったくの無関係。原題は『The Sugarland Express』。

アクションよりも、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事