恐らく映画史の中でTOP5に入る優しい嘘の物語。
第二次大戦中ホロコーストにより収容所に入れられた親子の話。
なんだか最近戦争物ばっか見ている気がします。
一家団欒のシーンが短すぎる & あまり…
大切な人には笑顔でいてほしい
強い没入体験を感じることができた映画
作中はイタリア語と少しのドイツ語が主要言語として登場するが、
ほんの一瞬だけ登場する英語を聞いて
「わかる!言ってることがわ…
記録。
ロベルト・ベニーニというと
二代目ピンクパンサーの
クルーゾーの息子で大失敗の
印象しかなかったが
真面目にいい映画を撮れる才能
あるんですね。
笑いのシーンはちょっとクドイけど
彼だからし…
ユダヤ人をテーマにした映画の中ではきつい描写が少なく見やすかった。
このお父さんならどんな状況もうまく切り抜けられると信じていたからこそ、撃たれるとは思わなくて悲しい。ただ自分も不安な状況の中、常に…
© 2025 Paramount Pictures